« 【野球】後半戦スタート | トップページ | 【万博】太陽の塔へ行ってきました »
7/27~30、一宮市の本町通を中心に「おりもの感謝祭 一宮七夕まつり」が開かれています。 尾張国一ノ宮、真清田神社。
懐かしいおばけ屋敷がありました。呼び込みのおばあちゃんが「オバケは怖くないよー、でも驚かせて涼しくなるよー」場内の声をマイクで拾ってスピーカで流しているのが効果的。
夏休みで子供たちの来場も多いためかこういう飾りも。なぜかプリキュアはなかった。
一宮市木曽川町(旧葉栗郡木曽川町)は山内一豊の生まれたところ。というわけでNHK大河ドラマ「功名が辻」の飾りも。 似てねぇええw
一宮ライオンズクラブの展示スペースにこんなのが。こんな間近で「夢見る山」の「めざめの方舟」の六将を見れるとは
2006年7月29日 (土) 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 【季節】一宮七夕祭り:
コメント