【万博】エコテク未来展2006
都市対抗野球観戦のあと、お台場にある「日本科学未来館」へ行ってきました。
は、もう4回も見たのでスルーして
こっちへ。万博の理念を継承し、さらに発展させた展示です。
アクトロイドがいました。アクトロイドは長久手会場に3体。各ゲートにいたのですが、これは西ゲートにいたものです。プログラムはそのままなのでお台場なのにグローバルコモンの案内をしていましたw
コスモ石油の二酸化炭素吸収実演。地球市民村でやっていましたね。
ずらっと並んだ自転車タクシー。実際にグローバルループを走った実車です。
日立グループ館で使われたもの。携帯燃料電池もこれからもっと小型化されるのでしょうね。
使用された部品の展示は初めて。未塗装だとこんな感じなんですね。子供が手荒く扱っても大丈夫。
バイオラングはミニ版を展示。万博会場みたいな大掛かりなものからこういった小規模のもので普及を促進していくそうです。
逆にドライミストの装置は大型化。そしてさらに細かい霧を強く噴射する「モイスチャーミスト」に進化していました。
一通り見回って会場をあとに。バスを待つ間、羽田空港に着陸する旅客機を見てると
ポケモン「お花ジェット」が!セントレアではイベント飛来でもない限り見られないのでラッキー。でも近くにいたプール帰りの子供が「たまごっちジェット」と勘違いしてたorz
| 固定リンク
「20:万博」カテゴリの記事
- 【キャラ】エコプロダクツ2009 1(2009.12.11)
- 【万博】モリコロパーク誕生祭2009 2(2009.07.20)
- 【万博】モリコロパーク誕生祭2009 1(2009.07.19)
- 【キャラ】エコプロ2008 2(2008.12.14)
- 【キャラ】エコプロ2008 1(2008.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント