« 【野球】そしてドアラデー | トップページ | 【万博】エコテク未来展2006 »

【野球】都市対抗野球観戦

18きっぷの残り1回分を使って東京へ行ってきました。目的は3つで、某ふたご姫バスの撮影、お台場の日本科学未来館での エコテク未来展 2006

そして東京ドームでの都市対抗野球の観戦です。カードはJR東日本東北(仙台市)vs大阪ガス(大阪市)

_049
JRのチームと言えば制服での応援ですね。ブラスバンドとチアガールの華やかな応援も都市対抗野球の魅力の一つ。でも、「都市」対抗野球と言うことで地元に関連するマスコットキャラクターが応援に駆けつけてきたりするんです。

_064
なんと楽天イーグルスのマスコット、クラッチ・クラッチーナ・Mr.カラスコがやってきました。丁度この日は札幌ドームでの試合だったのでこっちに来ることができたのでしょうね。
写真はパフォーマンスのあとにTシャツを応援席に投げているところです。

_058
応援ステージで見事なバク宙を決めるカラスコ。今日はサルスコマスク着用でした。

_062
クラッチはトランポリンアクションを披露。これはフルスタでもあまり見られないかな?

_067
もちろん、得意の逆立ちも決めていました。

_078
出番が終り、クラッチたちは控室にすぐ戻ったのですが、カラスコは新幹線トレインジャーの「こまちマコ」のリボンをいじったりしてちょっかいをかけてました。

_084
地元仙台からはJ2ベガルタ仙台の「ベガッ太くん」も登場。でもクラッチたちの派手なパフォーマンスに比べてポンポンを振るだけの地味な動きだったのが残念。

_095
応援ステージではチアガールのパフォーマンスや「仙台すずめ踊り」など郷土色あふれる応援も。しばらくしてまたクラッチーナとカラスコが出てきました。ドラムセットに興味津々のクラッチーナ。

_107
応援の纏を振るクラッチーナ。纏の先には会津の観光キャンペーンキャラ「あかべぇ」が。

_109
制服ダンサーと一緒にブレイクダンスを疲労するカラスコ。

_112_1
ちょっと一休み。ベガッ太くんと並んでカラスコは何を話しているのか・・・?

_033
7回の表、スクイズで勝越し点が入ったときの一こま。得点時には「線路はつづくよどこまでも」にのせてジェンカを踊るのですが、このときはカラスコも乱入。

_124
JR盛岡支社から応援に駆けつけた「新幹線トレインジャー」。パフォーマンスが終り、応援席に戻ろうとしたとき、またもカラスコ乱入!

_125
MAXを捕まえてプロレス技をかけるカラスコ_127
最後はMAXに応援バットでポコッと叩かれてました。

_118
まさに野球好き、マスコット好きには至福のひと時でした。

|

« 【野球】そしてドアラデー | トップページ | 【万博】エコテク未来展2006 »

21:キャラクター」カテゴリの記事

50:球団マスコット」カテゴリの記事

11:クラッチ・クラッチーナ」カテゴリの記事

31:北海道・東北地区キャラクター」カテゴリの記事

42:ベガルタ仙台」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。