【キャラ】静岡キャラクター祭?
静岡人権啓発センターのブース近くではイメージキャラクターの「人KENまもるくん」「人KENあゆみちゃん」がいました。前髪が人権の「人」の字になってます。やなせたかし氏デザインで、服にはサインも入ってます。
これもウォーキングバルーンタイプです。
ライオンのブースにはライオンちゃんがいました。お昼の番組でおなじみのキャラクターなので子供たちからの人気も絶大でした。でもテレビのと比べてたてがみのボリュームが足りない感じです。
ヤクルトも出展していました。飲料と化粧品のPRで、スワローズ分はまったくなしw古田選手兼任監督のポスターくらいか。「ヤクルトくん」が一生懸命愛嬌を振りまいていたのですが…
しばらく会場を回った後通りかかると抜け殻に…
しまいにはこんなことになってました。飲んだ後はくずかごに・・・?
こちらは静岡を基盤にドラッグストアを展開する高田薬局・ウィンダーランドのキャラクターで「ウィンダー」わがまま言ってドアラ風「がに股ダブルピース」をやってもらったのですが、なんか普通なポーズになっちゃいました。
明治製菓は菓子だけでなく、健康・美容食品や薬品も製造・販売しています。ここでは明治を代表するキャラとしてカールおじさんが「カシス-i」のPRに来ていました。
このステージにはロート製薬の「ロッティー」ちゃんも出てたみたいですが、時間が合わず見れませんでした。
国民文化祭しずおか2009のPRブースでは元国体キャラクターで、現在は静岡県のキャラクターとなった「ふじっぴー」がいました。国体のときのものの使いまわしでしたが・・・
2006年の山口では「山口きらら博」の「山口きららバンド」が、2007年の徳島の国民文化祭では東四国国体マスコットで徳島県マスコットになった「すだちくん」が再登板しているのでこのままふじっぴーが国民文化祭でも活躍しそうです。
久々の平日イベント、存分に満喫できました。
| 固定リンク
「33:静岡県キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】ゆるゆるハウジングセンター 3(2010.04.02)
- 【キャラ】ゆるゆるハウジングセンター 2(2010.04.01)
- 【キャラ】ゆるゆるハウジングセンター 1(2010.03.31)
- 【キャラ】バンクーバーよりもハンバーグー?(2010.03.23)
- 【キャラ】徒労の1日(2009.12.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント