【万博】エコプロダクツ2006
生協の宅配「パルシステム」のブースで愛嬌を振りまいていたのは「こんせんくん」。パルシステムの牛乳「こんせん72牛乳」の産地、北海道根釧地区が名前の由来です。
いすゞ自動車のブースではフルモデルチェンジしたばかりの新型エルフを展示。そしてそこにいたのは高度運行情報システム「みまもりくん」のイメージキャラクター。
蛙キャラなのはなぜ?
三菱電機のマスコット、ユニ&エコ。「ユニ」「エコ」という別の名前ではなく、「ユニ&エコ(みどり)ちゃん」「ユニ&エコ(オレンジ)ちゃん」という名前。ステージは設けずブース内をグリーティングしていました。
「空港ブース」では空港マスコットが大活躍。成田国際空港コーナーでは見習いヒーロー「クウタン」登場。
関西国際空港は「カンクン」登場。マスコットではなく「キャラクターマーク」というらしい。イラストにはない手と足が生えています。
とすればセントレアは当然「なぞの旅人フー」と思いきや、来てたのは「なぞのトリ」…なぜ?
ちょうどカンクンとクウタンが同時に出てきているタイミングだったのでわがまま言って一緒に写真を撮らせてもらいました。バックには小さいけれど
なぞの旅人フーも入れて。まさに夢の競演。関空コーナーの人や成田エアポートプリンセスの方も一緒になって写真を撮っていました。
今回お台場くんだりまでこのイベントを見に行ったのはやはりこいつらのためといっても過言じゃないです。地元イベントに登場するときは大体土日なので平日しか休めない自分はなかなか会えないのです。「愛・地球博ブース」でのグリーティングの様子です。
このイベントでは「モリゾー&キッコロミュージカル-あした-」のオペレッタ版を上演。終了後はなんと会場内を出演者と一緒に堂々と行進して控え室へ。注目を浴びてました。
ムービングウォークに乗って愛嬌を振りまくモリゾー。このまま横移動していくのが妙におかしかったです。ほかの来場者や同じ日に開催されていたオンワードの社員家族販売会の来場者からも「モリゾーとキッコロだー」といった声が聞かれました。東京でも人気は衰えていません。
| 固定リンク
「20:万博」カテゴリの記事
- 【キャラ】エコプロダクツ2009 1(2009.12.11)
- 【万博】モリコロパーク誕生祭2009 2(2009.07.20)
- 【万博】モリコロパーク誕生祭2009 1(2009.07.19)
- 【キャラ】エコプロ2008 2(2008.12.14)
- 【キャラ】エコプロ2008 1(2008.12.13)
「34:愛知県キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】母の日は名東区民まつり(2010.05.10)
- 【キャラ】ナゴヤエキトピアまつり(2010.05.06)
- 【キャラ】せとちゃん陶祖まつり(2010.04.18)
- 【キャラ】商店街グルメ2010 5(2010.04.06)
- 【キャラ】商店街グルメ2010 4(2010.04.05)
「32:関東・甲信越キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】のぶさま。のお誕生日 2(2010.05.12)
- 【キャラ】のぶさま。のお誕生日 1(2010.05.11)
- 【キャラ】むすび丸in横浜・コバトンin東京(2010.04.24)
- 【キャラ】黄門様とはばタンを結びます(2010.04.19)
- 【キャラ】旅まつり名古屋2010に行ってきました 5(2010.03.22)
「39:関西地区キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】練供養deデート! 2(2010.05.17)
- 【キャラ】練供養deデート! 1(2010.05.16)
- 【キャラ】せんとくんの本丸へ(2010.05.13)
- 【キャラ】平成の中将姫とふたりっきり(2010.05.12)
- 【キャラ】神戸ポートタワーに立つ8人のゆるキャラ 5(2010.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。モリゾーキッコロ好きです。
かわいいな~。他にもたくさんのマスコットが
参加していたのですね。
投稿: mic | 2006年12月16日 (土) 21時15分
いつもお世話になってます。
いすゞのカエルと謎のとりに惹かれる今日この頃です。
モリゾーとキッコロも生で見たいんですけど、なかなか会える機会がないもので…。
投稿: ながうち | 2006年12月16日 (土) 15時23分