【万博】モリコロパーク夜まつり
もう早いもので万博閉幕から2年です。
今日明日はモリコロパーク夜まつりです。
夜の観覧車 2007.9.22
やはり夜の観覧車はこのライトアップですよね。これで中心部に大型ビジョンがあれば完璧なんですけどw円形広場から先はもう人大杉!
懐かしい物品 2007.9.22
見てるだけでも2年前に戻った気分になれるかも。
100%SO!カモネ 2007.9.22
今回の夜まつりの個人的メインイベントがこのカモネちゃん登場。確か先ほど紹介したショップがヤフオクで落札したものと記憶してます。当時は各パビリオンからいろんなものが出品されていました。
それにしても真正面から見るカモネちゃんはすごく妙w
観覧車前で 2007.9.22
会期中はグローバルコモン6、オーストラリア館の内外をメインに活躍。あとはエキスポオールスターズパレードやショーにも登場していたカモネちゃん。遊びと参加ゾーン(当時の名称)に来ることは余りなかったはず。観覧車との組み合わせは以外に新鮮。
後姿 2007.9.22
大きな顔に対し、小ぶりな尻尾がかわいいw 本物のカモノハシは尻尾も大きいのですけどね。
カモノハシで「ファンロード」を思い出す人は挙手 ノシ
世界の料理ショー 2007.9.22
夜は屋台の料理にも長蛇の列が。アフリカのシシケバブ、スパイスが香ばしい。でも焼いても焼いても追いつきません。
アフリカンアート 2007.9.22
ヨルダソのサンドアート 2007.9.22
こういった雑貨類も当時を思い出させていい雰囲気。ちなみに「ヨルダソ」は当時ヨルダン館で配布していたパンフレットの表紙に大きく入っていたタイトルw
次の方どうぞー 2007.9.22
モリコロとの3ショット撮影は30分おきに開催。きちんと列と人数を区切って行われ、混乱はおきなかった模様。それにしても人気がまったく衰えませんね。
23日も16:00~20:00に行われます。来場はぜひリニモで。藤が丘駅あたりに車を止めてからリニモで行くのが一番スムーズでしょう。リニモの車内混雑も久々に体験できるかも。
| 固定リンク
「20:万博」カテゴリの記事
- 【キャラ】エコプロダクツ2009 1(2009.12.11)
- 【万博】モリコロパーク誕生祭2009 2(2009.07.20)
- 【万博】モリコロパーク誕生祭2009 1(2009.07.19)
- 【キャラ】エコプロ2008 2(2008.12.14)
- 【キャラ】エコプロ2008 1(2008.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント