【キャラ】はたらくマスコット
がんばるよ 2007.9.21
これから秋の全国交通安全運動の出陣式に挑みます。赤い郵便カブは交通安全パレードに参加するためのもの。アルプちゃんのかけているたすきは他のキャラクターにも使えるようにかなり大きなもの。スリムなアルプちゃんにはちょっと大きかったですね。
出陣式 2007.9.21
横で色々来賓のお話を聞いていたのですが、どうも「松本ルール」なる悪しき習慣があるのだそうで。調べると交差点で直進車の進行を妨げて無理やり右折する運転のことだそう。この日の松本では運良く見かけませんでした。
こういう運転、浜松でよく見るんですよ。
いってらっしゃい 2007.9.21
パトカー、白バイ、郵便カブ、自転車、青色灯パトカーによる交通安全パレードが出発。アルプちゃんもニコニコ顔で見送ります。
ほっと一息 2007.9.21
でもすぐにアルプちゃんのお仕事の続きがありますよ。
移動中 2007.9.21
ココが仕事場 2007.9.21
国道19号線沿いに立つアルプちゃん。なんかスカートが短く見えますが気にしない。
中央分離帯にパイロンを置いて安全地帯を作り、交通安全協会の人がパンフレットと窓拭きタオルを配布、交通安全の啓発運動を行いました。
ハロー 2007.9.21
疲れてきました 2007.9.21
この日の松本は風は涼しいものの日差しはきつく、Tシャツ1枚でも汗ばむほど。
でもがんばるよー 2007.9.21
向かいには小学校があり、この付近も通学路になっています。登校中の小学生からも「アルプちゃんだ!」「かわいいー」の声が多くかけられてました。校庭からも声援が送られてます。
でももう限界~ 2007.9.21
引き上げ 2007.9.21
配布品も底をつき、予定よりも少々早く終了。ほっとした表情に見えるアルプちゃん。
お疲れ様でした 2007.9.21
水分とってゆっくり休んでね。とまぁマスコットのお仕事はまさに重労働。立ちっ放しが意外にきついんです。冬の全国交通安全運動の初日も同様に出陣式があるので機会があったら見に行ってみてはどうでしょう。もちろん邪魔にならないようにね。
| 固定リンク
「21:キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】2009 SENDAI光のページェント 2(2009.12.24)
- 【キャラ】世界・食とキャラの祭典 2(2009.05.05)
- 【キャラ】世界・食とキャラの祭典 1(2009.05.04)
- 【キャラ】うらやましき日曜日(2009.04.27)
- 【鉄&キャラ】近江キャラ電運行開始(2009.04.24)
「23:アルプちゃん」カテゴリの記事
- 【キャラ】やななの日 5 盆踊り(2009.08.12)
- 【キャラ】やななの日 4 アルプちゃんとの再会(2009.08.11)
- 【キャラ】アルプと新そば(2007.11.29)
- 【キャラ】はたらくマスコット(2007.09.23)
- 【キャラ】市政100周年の松本へ(2007.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント