« 【キャラ】400年祭ラストウィーク その2 | トップページ | 【キャラ】アルプと新そば »

【野球】12球団合同トライアウト

今回は久々にマスコット分0です。
毎年行われるトライアウト。今年は第2回をナゴヤ球場で行うという事で見に行ってきました。
_mg_3917
いよいよ 2007.11.27
9:30。ウォーミングアップを終えて選手が集まります。自身の今後をかけた熱い戦いが始まります。

参加した選手の中から主に中日、楽天、ロッテの選手を中心にご紹介します。

_mg_3914
応援幕 2007.11.27
3塁側スタンドにはトライアウト受験選手を応援する幕がありました。
残念ながら一番右端の妹尾選手は参加していませんでした。

_mg_3916
徳元投手と竜太郎選手 2007.11.27
楽天からは徳元投手、竜太郎選手、1年ブランクがある近澤選手が参加。竜太郎選手、3月の草薙でのオープン戦でのホームランが印象に残っているだけに吉報を期待している選手の一人です。

_mg_3927
石川投手 2007.11.27
中日からは石川投手、鎌田選手、竹下選手が参加。石川投手は5人の打者を1安打に抑える好投を見せました。


_mg_3936
走る鎌田選手 2007.11.27
鎌田選手は今シーズン1軍の試合にもよく出ていたのでナゴヤドームでもその姿を良く目にしました。上と下を行ったり来たりではあったものの戦力外になったのは少々驚いた物です。
6打数3安打とまずまずの結果を出しています。

_mg_3929
投げます! 2007.11.27
かもめーずからは藤井選手が参加。チーム事情もあって投手になったり野手にコンバートされたり。その経験から今回の参加者で唯一投打両方で登場です。

_mg_3939
打ちます! 2007.11.27
一方打の方はそこそこの結果。打席に立った後はショートの守備にもついて「どこでもやります!」をアピールしました。
キャッチャーは近澤選手。いわゆる浪人組の参加で、ユニフォームの下がTシャツなので妙に違和感がありました。_mg_3949
宮越投手 2007.11.27
彼も戦力外になったのか!っとちょっと驚いた選手の一人。自分が見に行った所沢でのLxE戦で先発起用されていただけに。でもあのとき5回まで持たなかったような…

_mg_3951
参加者ではありませんが 2007.11.27
奈良原コーチです。ノックの際、ノッカーをつとめたほか、シート打撃の時は参加者のいないポジションについていました。
休憩時間に関係者席に来ていた元チームメイトの芝草さんと談笑してました。

_mg_3953
覚えていますか? 2007.11.27
現在独立リーグにいる元NPB選手も今回見られました。
小林亮寛投手。かもめーずな人なら覚えていらっしゃる方もいるかと思います。ロッテを退団して中日で打撃投手を務めるも夢を諦めずに渡米、そして香川オリーブガイナーズにシーズン途中から加入。そしてこの日を迎えた苦労人。夢は叶うか!?

_mg_3959
鎌倉投手 2007.11.27
今回見てて一番辛かったのが日本ハム、鎌倉投手の登板でした。怪我や2段モーション修正の失敗でボロボロの状態。投球内容も2人にデッドボール、3人にフォアボール。ストライクはたったの1球のみ。それも超スローカーブ。交代でマウンドを降りるその背中が淋しそうでした。

_mg_3969
力投 2007.11.27
最後に投球したのはヤクルトの田中充(たかし)投手。貴重な左腕だけにこのまま終わって欲しくないです。

トライアウトは12時半頃全て終了。関係者席には芝草さんやISLの石毛さんにテレビカメラの取材が。年末に放送される恒例のあの番組の収録。芝草さんは昨年のその番組で取り上げられていました。結局現役は諦めてベースボールマガジン社の関連会社に再就職していました。

他に元巨人の橋本さんとか富山サンダーバーズの鈴木康友監督の姿を確認。NPBだけでなくISLやBCL、さらに韓国や台湾のチームからも熱い視線が送られた今回のトライアウト。参加者にいい便りが届く事を今は祈っております。

|

« 【キャラ】400年祭ラストウィーク その2 | トップページ | 【キャラ】アルプと新そば »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【野球】12球団合同トライアウト:

« 【キャラ】400年祭ラストウィーク その2 | トップページ | 【キャラ】アルプと新そば »