【キャラ】アルプと新そば
ようこそ美ヶ原温泉へ 2007.11.29
「美ヶ原」と聞くとどうしてもフジテレビの早朝を思い出してしまうわけですが、それはビーナスラインの上のほう。美ヶ原温泉は松本駅からバスで20分ほどで行ける山のふもとの温泉街です。
びしっ 2007.11.29
第1回美ヶ原温泉新そばまつり。開場の「ふれあい山辺館」でアルプちゃんはお客さんを出迎えてました。
アルプちゃんと遊ぼう! 2007.11.29
珍しい平日のイベントということで子供たちの来場はごくわずか。でもその分アルプちゃんを独り占めできてうれしそう。
いえーい 2007.11.29
なかなかノリのいいこの日のアルプちゃんです。
うー、さむいー 2007.11.29
この日の松本市内は最高気温8℃ほどと肌寒い一日。さすがのアルプちゃんも寒そう。だってアルプちゃんノースリーブですからw
新そば 2007.11.29
歯ごたえしっかり、のど越ししっとりの打ちたての新そばを味わう。薬味のわさびもおろしたての本わさび。「もう1枚食べたい」という声も多く聞かれました。
800円ですが、新そばを味わえるほか、ワイン新酒や地酒の試飲、手作り燻製の試食。そして13:30~15:00の間、温泉街の旅館での無料入浴券、スタンプラリーでアルプちゃん人形がもらえるなど大盤振る舞い。
そばを待つお客さんの列も出来てそば打ちも追いつかないほどの盛況ぶりでした。
アルプとアルプ 2007.11.29
スタンプラリーでゲットしたアルプちゃん人形を持ってもらいました。
おいでませ 2007.11.29
せっかくなので手書きの看板と一緒に撮らせてもらいました。
おつかれー 2007.11.29
新そばまつりは14時で終了。規模を考えると結構盛況だったと思います。これから毎年恒例の行事になっていくといいですね。
とココまで見てきてあることに気づいた人は結構アルプちゃん通かも。
そう。 バイオリン持ってないんです。どうも市役所に忘れてきちゃったらしいです。道理で何か手持ち無沙汰だと思いました。
| 固定リンク
「21:キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】2009 SENDAI光のページェント 2(2009.12.24)
- 【キャラ】世界・食とキャラの祭典 2(2009.05.05)
- 【キャラ】世界・食とキャラの祭典 1(2009.05.04)
- 【キャラ】うらやましき日曜日(2009.04.27)
- 【鉄&キャラ】近江キャラ電運行開始(2009.04.24)
「23:アルプちゃん」カテゴリの記事
- 【キャラ】やななの日 5 盆踊り(2009.08.12)
- 【キャラ】やななの日 4 アルプちゃんとの再会(2009.08.11)
- 【キャラ】アルプと新そば(2007.11.29)
- 【キャラ】はたらくマスコット(2007.09.23)
- 【キャラ】市政100周年の松本へ(2007.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
とんちんかんですみませんでした。
わざわざ松本まで会いに来ていただいたのですね。
今後共、宜しくお願いします。
投稿: garden1961 | 2007年12月 4日 (火) 10時47分
トラックバックありがとうございました。
アルプちゃんが彦根まで出没していたとは知りませんでした。
何故アルプちゃんなのでしょうか?摩訶不思議・・・
投稿: garden1961 | 2007年12月 4日 (火) 10時44分