【キャラ】メリークリスマス
早くおいでよ 2007.12.19
15時過ぎからグリがスタート。真っ先に一人のトナカイさんが飛び出してきました。
ガトーです 2007.12.19
ここラグナシアのマスコットの一人、ガトー。クリスマスイベントではサンタクロース役になってます。
わーいわーい 2007.12.19
で、ガトーのワンショット撮ってると横からトナカイ二人がwこの後ガトーに突っ込まれてました。
背中は語る 2007.12.19
このトナカイさん、有名な「赤鼻のトナカイ」に登場するトナカイさん。というわけで背中に名前が書いてあります。
ジンジャーくんとスノーマン 2007.12.19
なぜかクリスマス関連によく出てくるのが雪だるま。そういえばここ数年ホワイトクリスマスにはなりませんね。
食べちゃいたいくらい 2007.12.19
ジンジャーくんは「ジンジャークッキー」のキャラクター。クリスマスには「不二家のケーキ」とか最近では「ブッシュ・ド・ノエル」とかが真っ先に思い浮かぶわけですが、このジンジャークッキーもクリスマスによく食べられるお菓子なんだそうで。クッキーなので背中が平べったいジンジャーくんです。
アッガイ乗り・・・ではない 2007.12.19
ご存知「赤鼻のトナカイ」ルドルフです。日本語の歌詞では「みんなの笑いもの」って言われてますが、ここではなんだかお調子者w
コメットさん☆ 2007.12.19
九重さんだとか大場さんだとかタンバリン星国だとかはおいといて、ルドルフ以外のトナカイの名前って意外と知られてないような気がします。本来猪突猛進系らしいけど、ここではちょっとおっとり系な「コメット」
中身を元に戻して 2007.12.19
スノーマンのかばんの中身、ぬいぐるみが入ってました。元に戻してあげる優しいガトー。
レガシィB4 2007.12.19
この子の名前は「ブリッツェン」ちょっとかっこつけてますね。実際のサンタクロースのそりは8頭建て+先導のルドルフと言うことですが、ここではルドルフ、コメット、ブリッツェンのみ登場です。
やっぱり 2007.12.19
グリのときはこれがありますwカメラに向かってくるブリッツェンでした。
ガトーの尻尾 2007.12.19
上着のすそを二つに分けてその間からズボンを通した尻尾を出しています。なかなかうまい処理。
さてさて 2007.12.19
16:45。イルミネーションの点灯式の時間がやってまいりました。軽快な音楽に合わせて先ほどのみんなが登場。ちゃんとルドルフが先導してますね。
昼間は閑散としていた平日のラグナシアですが、さすがにイルミネーションの時間になるとお客さんが増えてきます。
軽妙 2007.12.19
点灯式はダンスショー形式。ガトーは吹き替えで台詞があり、トナカイたちは嘶きますw
点灯の瞬間! 2007.12.19
キャラクターたちが周りのイルミネーションをどんどん点灯していきますが、最後のメインのイルミネーションがつきません。そこで観客のお子様の力を借ります。選ばれたお子様にはガトーからプレゼントがもらえます。
さぁ、次の街へ 2007.12.19
ガトーたちは次の町へ旅立っていきます。
夕闇、イルミ、キャラクター 2007.12.19
点灯式の時間も絶妙で、ガトーたちが去っていくとちょうどいい感じにイルミネーションの輝きが増してきます。イルミネーションは各地で行われていますが、キャラクターとの組み合わせで楽しめる所は意外と少ないかも。
それではよいクリスマスを。私はこれから明石家サンタを見て寝ますorz
| 固定リンク
「21:キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】2009 SENDAI光のページェント 2(2009.12.24)
- 【キャラ】世界・食とキャラの祭典 2(2009.05.05)
- 【キャラ】世界・食とキャラの祭典 1(2009.05.04)
- 【キャラ】うらやましき日曜日(2009.04.27)
- 【鉄&キャラ】近江キャラ電運行開始(2009.04.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント