【キャラ】スチーム君を覚えているかい
スチーム君たちがお出迎え 1994.11
スチーム号のヘッドマークに描かれているキャラクターは1994年に誕生しました。手前の狐のキャラが「スチーム君」ウサギのキャラが「ランちゃん」馬のキャラが「メンテ君」と言います。
祝祭 1994.11
平安京が出来て1200年を迎えた1994年は京都中でイベントが開かれていました。梅小路蒸気機関車館のある一帯もこのときに「梅小路公園」として整備され、ここを会場として全国都市緑化フェアが開かれました。
いろんなところにキャラクター 1994.11
今も人気のSLスチーム号はこの年から運行が始まりました。案内看板にもキャラクターがあしらわれています。
梅小路のゆかいな仲間たち 1994.11
そしてなんといっても扇形庫内でこんなキャラクターショーが開かれていたのです。
梅小路蒸気機関車館がこのリニューアルに大きな期待をかけていたんですねー。
おそらくラストシーン 1994.11
静態保存機であるC11 64を大胆にもステージセットの一部に使ってます。そのため、通常の保存機と逆に庫内に入れられていました。
グリーティング中 1994.11
ショーの前後にはグリーティングもありました。今でこそキャラクターは大人の人も一緒になって記念撮影など楽しんでますが、当時はまだまだお子様のものという感じでしたね。今だったら自分も声をかけて色々なポーズを撮ってたでしょうね…
後姿です 1994.11
こういったキャラクターもアンダースコート履いているのを知ったのは実はこれが初めてでした。浦安の某女の子ネズミーのことは意識してなかったし。
今ではスチーム号のヘッドマークに残るのみとなってしまったキャラクターたち。キャラクター花盛りの今こそ復活を希望したいですね。っと館内にあったアンケートに書いてきましたw
| 固定リンク
「21:キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】2009 SENDAI光のページェント 2(2009.12.24)
- 【キャラ】世界・食とキャラの祭典 2(2009.05.05)
- 【キャラ】世界・食とキャラの祭典 1(2009.05.04)
- 【キャラ】うらやましき日曜日(2009.04.27)
- 【鉄&キャラ】近江キャラ電運行開始(2009.04.24)
「30:鐵道関連」カテゴリの記事
- 【鉄&キャラ】久しぶりのホリデー 1(2009.10.06)
- 【鉄&蹴球】豊田線開業30周年(2009.07.30)
- 【鉄&キャラ】近江キャラ電運行開始(2009.04.24)
- 【キャラ】ゆるまつりなごや2009(2009.03.22)
- 【キャラ】さわやかにあゆむくん(2009.01.17)
「39:関西地区キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】練供養deデート! 2(2010.05.17)
- 【キャラ】練供養deデート! 1(2010.05.16)
- 【キャラ】せんとくんの本丸へ(2010.05.13)
- 【キャラ】平成の中将姫とふたりっきり(2010.05.12)
- 【キャラ】神戸ポートタワーに立つ8人のゆるキャラ 5(2010.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント