« 【野球】2008開幕戦 2 | トップページ | 【蹴球】ストイコビッチもヨロコビッチね »

【野球】今期初仙台

【野球】今期初仙台
クリネックススタジアム宮城 2008.4.1
18きっぷは10日まで使える!じゃ遠征だ!というわけで仙台までいってきました!

とりあえず撮影した写真をうp
_mg_9527
先発エヨ 2008.4.1
先発は一場投手。正直ちょっとばかり心配だったわけですが、それなりにがんばってました。

_mg_9528
読みにくいけど 2008.4.1
この日のスタメンです。本来なら試合開始2時間前には着いているはずだったのですが、強風で東北本線が槻木駅で抑止。たまたま槻木からKスタへ行こうとしていた人と槻木駅まで乗ってきた車でザ・モール仙台長町へ。そこから地下鉄とシャトルバスで着いたときにはすでに1回の攻防が終わったところでした。

そのまま槻木にいたら試合すら見れなかった可能性が高かったので本当に感謝してます。

_mg_9531
ちょっと変わった外野 2008.4.1
人工芝が張り替えられ、楽天のRマークが入りました。ウイングの広告の下にもリボンビジョンが増設されてます。ライト外野自由エリアのマリーンズ応援団。人数は少ないけどいい声出てました。

_mg_9532
クラッチ&チーナ 2008.4.1
回の合間には頻繁に出てきてくれた二人。
やはり昨年までとは雰囲気が変わってます。

_mg_9537
クラッチ兄さん2008 2008.4.1
なんとなくというか明らかに足が短くなってます。腕も力強さがなくなったような…

_mg_9539
走るペペローネさん 2008.4.1
一人ずつライトからレフトへ走っていくのは昨年と同じですね。

_mg_9540
アクションカメラ 2008.4.1
チーナのほうは昨年までと比べて一回り大きくなった感じ。そして、昨年よりもアクションが派手になりました。

_mg_9543
かもめーずの先発は 2008.4.1
晋吾さん。駿東郡長泉町生まれにして御殿場西高出身。地元でも応援している人多いです。

_mg_9545
新チャンステーマ 2008.4.1
今まで楽天のチャンステーマは1曲だけでしたが2曲目のチャンステーマが出来ました。この日がはじめてのお披露目のようで、覚えてもらうためランナーがスコアリングポジションに進むたびに行われました。

_mg_9548
歌うピーマンさん 2008.4.1

_mg_9551
常に二人で 2008.4.1
二人のポジショニングも昨年までとはちょっと違ってますね。昨年まではクラッチとチーナは1・3塁側で別々にパフォーマンスしていましたが今年は一緒に3塁側に出てきてます。

_mg_9574
名プロデューサー 2008.4.1
カラスコがドラフトでJVCエンタテインメントに移籍w かわって紹介されたのが彼w正体はまったくの謎のキャラクターです。

_mg_9578
後ろから 2008.4.1
5回表の攻撃前に出てきまして、バイクでぐるっと回った後マリーン応援団めがけて空砲1発!グラウンド内に出てきたのはこのときだけでした。

_mg_9592
5回ウラのラインダンス 2008.4.1
このときも二人一緒です。じゃ今までクラッチが居た1塁側というと・・・

_mg_9593
1塁側は 2008.4.1
ピーマンボンジョルノカンパニーが踊っていました。

_mg_9596
アニメじゃない 2008.4.1
2番手ピッチャーは有銘投手。手前はちっこいおっさん草野選手。

_mg_9604
こーいちさん 2008.4.1
この日は球団マスコットとベテラン(;´Д`)ハァハァな試合でもありました。途中出場のベテラン堀選手。このグラデーションなビジユニはまだまだ違和感ありますね。

_mg_9605

最後の阪急戦士 2008.4.1
最近中継ぎでの登板が多い高木投手は高卒で阪急ブレーブスに入団。今では現役最後の「阪急戦士」となりました。最後の「南海戦士」ジャイアンツの男なら大道選手ともどもがんばって欲しい選手の一人です。

_mg_9609
熱唱 2008.4.1
7回表のビジター球団の応援歌。昨年は相手チームの本拠地の上で無理やり合成で歌ってましたが、今年は生で登場。

_mg_9610
帰ってきた半袖魔人 2008.4.1
有銘投手のあと、小倉投手へ、そして今シーズン1軍初登板となった小山投手にスイッチ。オープン戦あまりよくなかっただけにちょっと心配してました。

_mg_9612
コミさん 2008.4.1
対するかもめーずはまたもベテラン小宮山投手が登板。しかしこれが誤算でした。

_mg_9614
…スリーランホームラン 2008.4.1
四球、犠打、敬遠でランナーがたまったところにフェルナンデス選手のきつい一発が飛び出しました。クラッチも出迎えますが、派手なアクションはなし。

_mg_9617
劇場を継ぐもの 2008.4.1
調整登板みたいな感じで最後はルーキーの伊藤投手がマウンドへ。この背番号見るとあの人(Θ щ Θ) を思いださずにはいられません。

_mg_9624
セレモニー準備 2008.4.1
というわけで楽天勝利!やはり勝利の瞬間をスタジアムで迎えるのは気持ちがいいものです。ここでも二人は一緒に行動。なにやら階段が出てきました。

_mg_9634
恒例 2008.4.1
勝ったときは選手、コーチが応援団のいるレフトスタンド前までやってきて万歳三唱します。左から渡辺直選手、塩川選手、高波選手、聖澤選手です。

 

_mg_9636
関さ~ん! 2008.4.1
今年からコーチに就任した関川さん。今でも人気者で、スタンドからも関さんコールが。10点以上とって勝った試合やサヨナラ勝ちの時には池山コーチもやってきます。

_mg_9635

 

_mg_9638
勝利の花火 2008.4.1
イーグルスが勝つとバックスクリーンから花火を打ち上げます。

_mg_9690
アクションカメラ2 2008.4.1
風が強くってチーナのスカートがめくれます。意外にもモコモコな感じのアンスコなんですねぇ。

_mg_9697
ピーマンたちは 2007.4.1
お立ち台の後ろに。今までよりもお立ち台の背景がカラフルになりました。

_mg_9702
イヌワシポーズ 2008.4.1
フェルナンデス選手のパフォーマンス「イヌワシポーズ」をピーマンたちとクラッチがやってました。今までは別行動だったピーマンたちとクラッチたちが固まっている光景が新鮮。

_mg_9709
ホセと半袖 2008.4.1
ヒロインを終えてスタンド前までやってきたフェルナンデス選手と小山投手。小山投手はサングラス取るとなんかおとなしい顔になっちゃいますね。

_mg_9717
新鮮な組み合わせ 2008.4.1
チーナにちょっかいかけて怒られてます。こんな絡みははじめて見ましたよ。

_mg_9727
勝利の凱歌 2008.4.1
今まではカラスコがこんな感じでフェンスに上がってたのですが、今年はこんな光景が。結構な高さがあるのでカラスコとは違って台に乗ってフェンスに上がってます。

_mg_9736
スタジアムの外では 2008.4.1
今年もピーマン達が帰りにつく観客とグリーティングしてました。

_mg_9738
荒ぶる現場監督2008 2008.4.1
パプリカさんは今年も変わらずこんな調子。一番動きが激しいんです。

_mg_9739
あれ食べたい 2008.4.1
アテンドさんにおねだりするパプリカさん

_mg_9743
いらっしゃいませ 2008.4.1
すると売店の窓が開いて…

_mg_9744
エサゲット 2008.4.1
お好み天を一個もらっちゃいました。

_mg_9746
本当に食べます 2008.4.1
他のマスコットだったらおあずけ食らうところなんですが、パプリカさんの場合、本当に食べちゃいました。この展開は初めてw

_mg_9748
ペペローネさん 2008.4.1
ペペローネさんは1塁よりでグリ。いずれもみんなニコニコふれあってました。

_mg_9750
主のいないカラスの穴 2008.4.1
カラスコの姿がなくなり、フェンスで囲まれたカラスの穴。ここに奴が勝手に帰ってくるのはいつの日か…

今回の試合の戦評はこちら
リンク: 新・タイトルがまだない(仮): 千葉鴎vs仙台鷲(第1回戦).

|

« 【野球】2008開幕戦 2 | トップページ | 【蹴球】ストイコビッチもヨロコビッチね »

50:球団マスコット」カテゴリの記事

11:クラッチ・クラッチーナ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。