【キャラ】コノハ警部よ!
住宅展示場 2008.4.5
住宅メーカー各社の自慢のモデルハウスが並びます。ま、すでに実家を買った自分にはほとんど縁のないところではあるのですが・・・
パトカーとミニ白バイ 2008.4.5
クラウンは2世代前の型になっちゃいましたね。スチールホイールが公用車らしい質実剛健さをかもし出してます。見ている分にはいいけど、お世話にはなりたくないですね。ミニ白バイはNSR50がベース。お子様用ミニサイズ制服を着用しての記念撮影もやってました。
ステージ 2008.4.5
これ見るとどうしてもドアラがフリーダムに暴れてる光景を思い浮かべますね。
けいぶ登場 2008.4.5
11時になり、コノハけいぶがステージ裏より登場。
コノハけいぶは県内の各警察署に「配属」されていますが、愛知警察署(日進市、長久手町などを管轄)のコノハけいぶはかなりメタボ体型です。アスナル金山に来たコノハけいぶ(県警本部所属?)はかなりスリムだったのですけどw
人気者 2008.4.5
でも目つきのせいか問い詰められておろおろしてるようにしか見えませんw
歴戦 2008.4.5
各所に傷みが見受けられるコノハけいぶ。それでもきれいに保たれていて大事に使われていることがわかります。
安全ガラス実演 2008.4.5
住宅展示場らしく防犯関連の啓発運動です。
普通のガラスはこのとおり 2008.4.5
普通のガラス、網入り防炎ガラス、強化ガラス、合わせガラスの順に小槌で叩きます。網入りのガラスは一見破砕に強そうに見えるけど、叩くと簡単に割れてしまうことを知りました。あくまでも火災発生時の延焼を防止するためのガラスなんです。
ちょっと休憩へ 2008.4.5
この実演、コノハけいぶもしばらく見ていたのですが、時間の都合か途中で休憩に入ってしまいました。まぁ、この日もぽかぽか陽気でちょっと汗ばむほどでしたから仕方がないですね。最後にパトカーの前でポーズをとって頂きました。
愛知署のコノハけいぶは結構イラストに忠実なデザイン。目つきさえよければもっとよかったのですが、忠実に作りすぎたみたいですね。機会があれば他の警察署所属のコノハけいぶも見てみたいですね。
| 固定リンク
「34:愛知県キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】母の日は名東区民まつり(2010.05.10)
- 【キャラ】ナゴヤエキトピアまつり(2010.05.06)
- 【キャラ】せとちゃん陶祖まつり(2010.04.18)
- 【キャラ】商店街グルメ2010 5(2010.04.06)
- 【キャラ】商店街グルメ2010 4(2010.04.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント