【野球】信濃の国の赤いカモシカ
ココが今日の戦場 2008.7.3
この日は雨天中止になった6/22の振り替え日程。基本的に中止になった日と同じ球場でやるようです。ただ、この県営飯田野球場はまさに「公共施設」な球場で、照明設備が必要最小限のものしか備えられていません。なのでド平日にもかかわらずデーゲームでの開催となりました。
ようこそ飯田へ 2008.7.3
開場5分くらい前になってマスコットのグラッツェがやってきました。長野といえばカモシカ!そういえば前知事のキャラクターもカモシカがモチーフでした。
グラッツェはイラストよりも首が短くなってバランスのいい体つきになってます。
セロン様 2008.7.3
グラッツェの後ろに見えていたのがグランセローズの守護神。セロン様。お参り方法とかもちゃんと書いてあったりします。
こんにちは 2008.7.3
ファンの女の子にかるーくご挨拶。
なになに? 2008.7.3
入場ゲートのセッティングに顔を突っ込んでる。
ハイタッチ 2008.7.3
なにせ平日のデーゲーム、時折小雨もぱらつく天気では11:30の開場時に人は少なく、スタッフさんとの挨拶が多かった感じです。
きょうもよろしく 2008.7.3
セロン神社横の物販コーナーのおねいさんともご挨拶。背番号は長野県の人口、約220万人から由来しているそうです。
それにしてもケツでかいなw
興味津々 2008.7.3
早々と来場していた熱心なファンの応援グッズをしげしげと。会場時グリーティングは人が少ないこともあって15分くらいで終了しました。
もらったもの 2008.7.3
うちわ、カード、信濃毎日新聞の朝刊、ぬりえ、セロンポイントカードの案内。ポイントカードは来場ポイントカード。点数をためてグッズと交換したり、球団に寄付できたりします。
二つのユニフォーム 2008.7.3
シンプルなのは練習用のユニフォーム。相手の石川も同じように練習用のユニを用意していますが、信濃のは練習用にも試合用とは別のスポンサーがたくさんついています。石川のはスポンサー表示はまったくなく、まるで高校野球のユニみたいなのとは対照的。
次回はグラウンド内の様子をお送りします。
| 固定リンク
「15:BCリーグ」カテゴリの記事
- 【野球】ドアラinアルペンスタジアム 2(2009.06.24)
- 【野球】ドアラinアルペンスタジアム 1(2009.06.23)
- 【野球】マスコット野郎北陸一番星(2009.04.26)
- 【野球】信濃の国の赤いカモシカ 2(2008.07.07)
- 【野球】信濃の国の赤いカモシカ(2008.07.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント