【万博】モリコロパークお誕生会
お友達もお祝いに駆けつけた 2008.7.19
そしてお誕生会といえば昨年と同様にカラーキッコロのお出ましがありました。
ひょこひょこ 2008.7.19
ピンク(花)を先頭にチャコール(土)、橙(木の実)、水色(水)が
ぞろぞろ 2008.7.19
黄色(光)パープル(鉱物)グリーン(木の葉)で全員そろいました。
にっこにこ 2008.7.19
この動きが本当に楽しいの。特にピンクの子が他の子とよく絡んでくれていました。
ハッピーバースデー 2008.7.19
公園の所長さん、会場に来た子供たちでくすだま割り。リハーサルでは真横を向いてしまっていたのですが、本番ではちゃんと正面向いてくれました。
写真撮影タイム 2008.7.19
少しの間写真撮影の時間が設けられました。
また後でね~ 2008.7.19
セレモニーは滞りなく終了。カラーキッコロは午後のクイズ大会で再登場しました。
あんぜんきょうしつ 2008.7.19
続いてステージでは「交通安全クイズ」を開催。出てきたキャラクター、左から「マモルくん」「シーベルちゃん」「コノハけいぶ」です。
あんぜんパトロール 2008.7.19
「シーベルちゃん」は愛知県地域安全課の交通安全キャラクター。デザインされたのは1980年という今となっては古参キャラ。デザインにも時代を感じさせます。
一足お先に 2008.7.19
マモルくんはシーベルちゃんの横にいる白い犬。立体化されたのは最近みたいで作りが今風です。なんとなく「アパートニュース」のCMの「サガッシー」に似てる気がw
それにしてもシーベルちゃん、かなりメタボwイラストでも体が大きめに描かれています。それ以上に手がえらいことになってますwちゃんと着せてあげて~
けいぶ登場 2008.7.19
12:50ごろ、愛知県警札音楽隊の演奏の前にコノハけいぶの撮影会が開かれました。
年季 2008.7.19
今回登場のけいぶは愛知署配属のものですが、4月に会ったものとは別のもの。帽子や体の色が違っている上、眉?がありません。ボコボコのくちばしに年季を感じます。
サービス 2008.7.19
今日のけいぶは結構いろんなポーズをとってくれました。
うふっ 2008.7.19
影になって見づらいですが、右手にも破損部分が見られました。愛知署の2体のうち、やはりこちらのほうが古いみたいです。
瞬間移動で 2008.7.19
この日はアピタ長久手店のエコマネーセンターのイベントでモリコロ撮影会がありました。
モリゾーが少し小さくなっているのですけどw キニシナイ!
これを撮影して出勤です。サービス業は辛い('A`)
さて、次回は久しぶりの青いコアラネタ行きますよ~!
| 固定リンク
「20:万博」カテゴリの記事
- 【キャラ】エコプロダクツ2009 1(2009.12.11)
- 【万博】モリコロパーク誕生祭2009 2(2009.07.20)
- 【万博】モリコロパーク誕生祭2009 1(2009.07.19)
- 【キャラ】エコプロ2008 2(2008.12.14)
- 【キャラ】エコプロ2008 1(2008.12.13)
「34:愛知県キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】母の日は名東区民まつり(2010.05.10)
- 【キャラ】ナゴヤエキトピアまつり(2010.05.06)
- 【キャラ】せとちゃん陶祖まつり(2010.04.18)
- 【キャラ】商店街グルメ2010 5(2010.04.06)
- 【キャラ】商店街グルメ2010 4(2010.04.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント