« 【野球】イーグルインザレイン | トップページ | 【蹴球】パルちゃんが名古屋にやってきた »

【キャラ】ゆる三昧

_mg_9262_2
まずは都市対抗 2008.9.2
18きっぷの残り1回を使って東京へ行ってきました。この日を選んだのは都市対抗野球観戦のためです。

もちろん応援するキャラクター目当てですが何か。

観戦したのは第1試合、熊本市・熊本ゴールデンラークス×豊川市・東海理化の試合。愛知県民なら東海理化を応援でしょ?でも今回は熊本を応援するんですよ。

_mg_9274 _mg_9275
偉業 2008.9.2
社会人野球、都市対抗に10年連続で出場できるというのはすごいことです。実力がありすぎるとプロへ行ってしまいますし。同じチームが10年連続で出場できるとも限りません。この後藤選手のように自チームだけでなく他チームの補強としても出場できないとこういった記録は達成できないんです。しかし、上には上がおりまして、日本生命の土井選手兼コーチは17年連続出場を達成しております。

_mg_9278
ひごまる 2008.9.2
熊本城築城400年祭のマスコットとして誕生したのがこの「ひごまる」です。いやぁ、でかいです。

_mg_9352
後ろから 2008.9.2
試合終盤になってコンコースで待機中の第2試合、新日鉄広畑の応援団の方々も一緒に記念撮影していました。


_mg_9268
ここで応援します 2008.9.2
ひごまるは体も大きく、階段の上り下りも難しいことからこの位置での応援となりました。ステージ上で飛び跳ねるところ実見てみたかったけど、結構ステージ高いんですよ。

_mg_9291
香月良仁投手 2008.9.2
熊本の先発はエース、香月投手。オリックスの香月投手の弟です。調子はあまりよくなかったようですが、要所を締めて6回を無失点で切り抜ける好投を見せました。

_mg_9285
ひごまるのかわりに 2008.9.2
得点時には応援団の方がひごまるボードをもって出てきました。

_mg_9312
元気マン 2008.9.2
熊本の応援にやってきたキャラクターはひごまるだけではありませんよ!その名も「元気マン」熊本の納豆メーカー「マルキン食品」のマスコットキャラクターです。激しくローカル!激しく80年代なデザインw

熊本ゴールデンラークスは地元のスーパーマーケット「鮮ど市場」の野球チームということもあって応援に来てるわけですね。

なんか指先が生の手なのが気になりますが…

_mg_9338
完全体に進化 2008.9.2
一旦引っ込んだ後、手袋をつけた完全体で再登場w毎日新聞のサイトでは手袋無しの写真しか残ってない… 2回戦に勝ち進んだので今度は手袋つきの写真が掲載されるはず。

_mg_93541
マントを手に 2008.9.2
手袋を装着してさらに元気になった元気マン。今にも取れそうだったマントがやっぱり取れちゃって途中からそのマントを振って応援していました。

第2試合は三菱重工名古屋(名古屋市)×新日本製鉄広畑(姫路市)でしたが、ここで衝撃の事実…「応援団の写真撮影禁止」。なんでも盗撮の被害にあったらしいのですが、実に残念です。ただ、マスコットキャラクターのビーバーくんは応援ステージを降りてコンコースに出た際に撮影させてもらえたようです。

重工がビーバーくんだけ、新日鉄も以前のように「はばタン」を連れてきたりしてなかった事もあり、ここで東京ドームを後にします。向かった先は横浜。

_mg_9364
ザ・トップテン 2008.9.2
昨年はひこにゃん登場で大騒ぎだった「近江・びわ湖観光キャンペーンin横浜」です。今年は長浜市の「ひでよしくん」大津市からは「おおつ光ルくん」甲賀市からは「匠ポン山」がやってきました。

このエレベーター見るとどうしても「ザ・トップテン」を思い出しちゃうんだよね。

_mg_9375
ひでよしくん 2008.9.2
長浜観光協会のPRキャラとして15年前から活躍しているのが「ひでよしくん」です。どちらかといえば地元よりもこういったキャンペーンでの出番が多いようです。

_mg_9381
びしっとピース 2008.9.2
お願いしてポーズを決めていただきました。平日の昼14時ということもあって人が殺到することもなく、終始マターリです。

_mg_9396
麿かわいいよ麿 2008.9.2
16時からは大津市のPRタイム。おおつ光ルくん、横浜初見参であります。6月の名古屋イベント以来の再会です。

_mg_9434
やんごとなきスクワット 2008.9.2
いつものんびりしててちょっとメタボ気味な光ルくん。運動不足解消のためスクワットで鍛えてるそうです。最近サボってるらしいけどw

_mg_9472
あわせてあわせて 2008.9.2
大津市のコーナーといえばおなじみのサイコロゲーム。意外と当たりませんでしたね。自分は多宝塔の絵をあわせてクリアファイルをゲットしました。

_mg_9492
結構人気でした 2008.9.2
クレヨンしんちゃんに似てるという声も聞かれました。ゆるーい下膨れの顔には癒されます。是非石山寺に会いに来てくださいね。

_mg_9536
先生 2008.9.2
17時からは甲賀(こうか)市から匠ポン山先生が登場。名古屋のときとは違い、服着てませんw どっちみち下半身は(ry

_mg_9548
始球式 2008.9.2
甲賀といえばケムマキくんのふるさと忍者の里。ゴム手裏剣を用いた的入れゲームが行われます。

_mg_9557
やったー 2008.9.2
見事!的を通したポン山先生です。甲賀といっても旧信楽町ですから特に忍者の修行したわけじゃないとは思いますけどw

コツとしてはダーツを投げる要領だそうです。


_mg_9562
見通し明るし 2008.9.2
ポン山先生にも面白いポーズとっていただけました。新宿では大暴れだったポン山先生でしたが今日は妙におとなしかったです。女の子ナンパしてましたがw

今回の横浜はひこにゃんが来ていない(前の週に別のイベントで訪問してます)こともあってファン殺到ということはありませんでしたがゲームコーナーでは50人ずつの整理券はすぐにはけるなど盛況でした。ひこにゃん以外にも滋賀には魅力的なキャラクターがいることを横浜の人にも知ってもらえたかと思います。

|

« 【野球】イーグルインザレイン | トップページ | 【蹴球】パルちゃんが名古屋にやってきた »

21:キャラクター」カテゴリの記事

37:滋賀県キャラクター」カテゴリの記事

41:四国・九州地区キャラクター」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです。
都市対抗野球は毎年見に行きたいと思いつつ、今年も行けませんでした。
盗撮が問題になって、応援団やマスコットが撮影できないとは、世知辛い世の中になりました。

投稿: すぷーん | 2008年9月10日 (水) 02時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【キャラ】ゆる三昧:

« 【野球】イーグルインザレイン | トップページ | 【蹴球】パルちゃんが名古屋にやってきた »