【キャラ】キャラクターは文化だ
区民じゃないけど 2008.11.3
この秋は名古屋市内各区で自治体イベントが開かれているのですが、今回遅番出勤と重なった唯一の区民祭りに行ってまいりました。区民じゃなくても楽しめますが、区民だと抽選会に参加できるチラシが配布されていたりします。
KC-HU2MMCA 2008.11.3
区民まつりといえば「お絵かきバス」小学生以下のお子様が対象。それにしてももう排出ガス短期規制記号「KC」の代の車がお絵かきバスになるんですねぇ。つまり廃車間近というわけです。中川営業所のH-754号車。お絵かき前の貴重なすっぴん姿。
はたらくくるま 2008.11.3
ふれあいの場である区民まつりには「はたらく車」もいろいろ来ています。これは起震車「ぐらぐら2号」リアにはマスコットのケッシィが描かれています。イラストのケッシィはこんな感じなんですよ。
はたらくくるま2 2008.11.3
港消防署の30mはしご車(バスケットつき)こちらも乗車体験に使われました。
400年の旅人 2008.11.3
さて、いよいよオープニングセレモニー。名古屋開府400年祭マスコットの「はち丸」がステージ下にやってきました。ようやく会うことができましたよ。
案の定周りのちびっ子からは「ぜ○ま○ざむらい」と呼ばれていましたw
参考資料 2008.1.1
うーん、確かに似ているといえば似ていますw
名古屋港といえば 2008.11.3
この二人は欠かせません。「名古屋港のお知らせ隊長」ポータンとミータンです。
そろい踏み 2008.11.3
公式ブログ見るとはち丸とポータン・ミータンって結構会ってるんですね。すっかりおなじみの顔ぶれってところでしょうか。
かなえっち 2008.11.3
はち丸の腰についている星。一緒に旅する仲間で、夢を叶えたいという人にパワーを与えてくれるとか。
それにしてもはち丸はかなりスレンダー? かといって頭の大きさとのバランスも悪くないんですよね。
来賓挨拶 2008.11.3
港区の区長さん、名古屋市の副市長さん(松原市長は南京へ友好都市提携30周年記念で行かれているそうで)など多数の来賓が出席。左端に見える人は手話通訳の方です。
開幕 2008.11.3
くす玉が割られ、いよいよお祭りのスタートです。まだ挨拶は続くようで、この3人もあまり大きく動かないようなのでちょっと岸壁のほうの様子を見に行ってみます。
エビフライ男 2008.11.3
先ほどの交通局コーナーにハッチーの姿を発見!真正面から見るハッチーに妙の違和感を感じるのは私だけ?
横から 2008.11.3
独特の体型のハッチー。意外と周りが開けていたのでいろいろな角度から撮らせていただけました。
後ろからも 2008.11.3
撮影できるのなら後ろからも押さえておきます。背中の線は気にしない方向で。
バスをバックに 2008.11.3
やはりハッチーには交通局の車両との組み合わせがぴったりですね。さて、子供たちはバスにどんな絵を描いているでしょうか?
ドアラらしい 2008.11.3
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 似てるのは輪郭くらい?それでも小さな子供たちにもドアラが知られているのは結構すごいですね。
選挙のめいすいくん 2008.11.3
会場には選挙啓発コーナーもありまして、マスコットキャラクター「めいすいくん」も会場に登場しました。しかし、正確な名前知ってる人どのくらいいたのかなぁ?
ファスナー見えてますよ 2008.11.3
いえいえ、これは南京錠。この「めいすいくん」はなんと投票箱がモチーフのキャラクターなのです。頭の二本の線が投票口なんだそうで。
ビール飲みすぎたシャオロン 2008.11.3
なんてのは冗談で、これは「シャオロンふわふわ」名古屋港をあとにして向かった先はCBCハウジング長久手住まいの公園。
彼らが来てました 2008.11.3
港区民まつりがなければ朝からこっちに行ったんですけどね。ちなみに今回のお絵かきクイズのお題は「お友達」だったとか。
小さすぎるバイバイ 2008.11.3
ちょうど握手会が終わるところ。何この微妙な手の振り方w
リングを降りる 2008.11.3
どうも今のドアラのマイブームがこれっぽいwそういえば’能楽堂イベントでもやってましたね。アントキの猪木?
パオロンかわいいよ 2008.11.3
センターハウスに引き上げるパオロン。おにぎりせんべいをもらって上機嫌ですね。センターハウスの2階が控室なのですが、パオロンは後ろ歩きで階段を上って行ってました。
相模原から長躯ドライブしてきた熱きか・・・漢と久しぶりに会えて楽しいひと時でもありました。このあと仕事へ。
さて、次回はアジアシリーズネタかな? ちょっと更新お休みになるけど、よろしくお願いいたします。
| 固定リンク
「21:キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】2009 SENDAI光のページェント 2(2009.12.24)
- 【キャラ】世界・食とキャラの祭典 2(2009.05.05)
- 【キャラ】世界・食とキャラの祭典 1(2009.05.04)
- 【キャラ】うらやましき日曜日(2009.04.27)
- 【鉄&キャラ】近江キャラ電運行開始(2009.04.24)
「01:ドアラ・シャオロン・パオロン」カテゴリの記事
- 【野球】負けられないたたかい2010第1章第4話(2010.06.07)
- 【野球】負けられないたたかい2010第1章第3話(2010.05.21)
- 【野球】負けられないたたかい2010第1章第2話(2010.05.20)
「34:愛知県キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】母の日は名東区民まつり(2010.05.10)
- 【キャラ】ナゴヤエキトピアまつり(2010.05.06)
- 【キャラ】せとちゃん陶祖まつり(2010.04.18)
- 【キャラ】商店街グルメ2010 5(2010.04.06)
- 【キャラ】商店街グルメ2010 4(2010.04.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント