【篭球】bjリーグ初観戦 2
モップ競争 2009.1.5
こんなモップリレー競争が行われました。なんか小学校の掃除の時間を思い出しちゃいますね。ちなみにハーフタイムのイベントは各試合で変わります。
ぷれぜんと 2009.1.5
勝利したチームにはダンカーくんからプレゼントが贈られました。
グリーティング開始 2009.1.5
ハーフタイムは15分。イベント後にはダンカーくんがロビーでグリーティングしました。
ぐてー 2009.1.5
ソファーがすわり心地満点。ついダンカーくんくつろいじゃいます。
福袋買ってね 2009.1.5
物販コーナーでは応援グッズや軽食のほか、11日までの試合では福袋を販売。この1万円のものは希望の選手のサインももらえるというものです。
とりのさんぽ 2009.1.5
この日はまだまだ冬休みなので小学生もたくさん見に来ていました。
…やっぱりいろいろいたずらされてしまいます。
後半戦 2009.1.5
さて、後半戦。ダンカーくんは前半とハーフタイム結構がんばったからか後半は引っ込んでることが多かったかな?
決まったぜ 2009.1.5
フリースローをきっちり決めた瞬間。この日の試合は新潟の選手がフェニックスの選手のシュート時にファウルを犯すケースが多くてフリースローのシーンが多く見られました。きっちり2本決めて新潟を突き放していきます。
勝利! 2009.1.5
勝利時にはリッキー・マーティンの「Livin' La Vida Loca」でダンス!タオマフを使ったダンスで、オリックス・バファローズのチャンスにやる「タオル踊り」を思い出してしまいましたw
HCから 2009.1.5
ヘッドコーチからはきびしい一言。勝利したもののあまり内容的には誉められたものではなかったとか。とはいえ、この勝利で4連勝。一時期5連敗しただけに少しでも首位の東京アパッチに食らい付いていってほしいですね。
コートサイドサイン会 2009.1.5
試合終了後はサイン会。1階特別席とブースタークラブ会員が対象ですが、この日は観客もあまり多くなかったこともあって結構自由にやっていたかな?大口選手なんか一般席駆け上がって2階席のファンにまでサインしてました。
これからもよろしく 2009.1.5
こんな感じでバスケットのマスコットの頑張りが伝われば幸いです。もっともっといろんなところのキャラクターにスポットがあたるといいですね。
次回エントリーでは和歌山のかわいいやつを紹介しますね。
| 固定リンク
「19:bjリーグ・JBL」カテゴリの記事
- 【キャラ】エコプロダクツ2009 1(2009.12.11)
- 【キャラ】日本最大のゆるキャラの祭典 9(2009.10.31)
- 【キャラ】日本最大のゆるキャラの祭典 7(2009.10.29)
- 【キャラ】日本最大のゆるキャラの祭典 5(2009.10.27)
- 【キャラ】日本最大のゆるキャラの祭典 4(2009.10.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント