【キャラ】新年明けましてトッキッキ
ようこそ三条市へ 2009.1.1
とはいえ、元日にキャラクターが出てくるとなるとなかなか。その中で見つけたのがこの「三条市元旦マラソン」そこに今年の国体のマスコット「トッキッキ」が登場するというものです。
走る男たち 2009.1.1
三条市のサイトでは「登場時間未定」とのことでしたが少なくとも開会式にはいるだろうと朝早い新幹線で燕三条へ。本当は朝1の「とき301号」に乗りたかったけど、時間の都合で303号になりました。なんとか開会式の途中に間に合いました。
つんつくつん 2009.1.1
トッキッキたちの体はバルーンタイプ。ぽよぽよの体がなんか心地いいみたいですよ。
まんまる 2009.1.1
ちなみに「トッキッキ」はいわばユニット名。右の男の子が「とっぴー」左の女の子が「きっぴー」といいます。
いったん引き上げ 2009.1.1
開会式終了。しばらく撮影会状態になりました。地元では大人気ですよ!引き上げの途中でも子供たちに囲まれてもう大変。
再登場 2009.1.1
しばらくしてトッキッキたちが戻ってきました。
後姿で 2009.1.1
バルーンタイプ特有の通気口が見えますね。しかも微妙な場所にw
ひょこひょこ 2009.1.1
トッキッキには写真のバルーンタイプのほか、通常タイプのものも作られていますが、こちらのほうがイラストに忠実です。通常タイプは足が長くて微妙にキモいですw
あちこちトッキッキ 2009.1.1
国体イヤーということで新潟県内はトッキッキだらけです。
そっちこっちトッキッキ 2009.1.1
会場では国体運営のボランティアの募集も行っていました。
きっぴー 2009.1.1
まつげとリボンだけでばっちり女の子になりますね。
とっぴー 2009.1.1
バルーンタイプなので物を握ることが出来ません。そのかわり、翼に面ファスナーがついていて、イラストと同じように国体の炬火を持たせることが出来ます。
待機中撮影大会 2009.1.1
さて、再び会場内にやってきたのはちゃんと理由があります。
表彰式 2009.1.1
そう、早くも表彰式が行われたのです。一番早くスタートした49歳以下3kmコースの表彰式です。会場内ではこのあとスタートの10kmコースに出場の参加者がウォーミングアップ中でした。この日の三条は雪。路面もシャーベット状になっていましたが、みんなかまわず走っていました。
ときタン(・○・) 2009.1.1
帰りに乗った「とき320号」でK47キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!やっぱり200系はこの色だよね。車内はリニューアルされてます。 というわけで正月きっぷを使った弾丸ゆるキャラツアーでした。
コネタマ参加中:お正月の楽しみは何?
| 固定リンク
「32:関東・甲信越キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】のぶさま。のお誕生日 2(2010.05.12)
- 【キャラ】のぶさま。のお誕生日 1(2010.05.11)
- 【キャラ】むすび丸in横浜・コバトンin東京(2010.04.24)
- 【キャラ】黄門様とはばタンを結びます(2010.04.19)
- 【キャラ】旅まつり名古屋2010に行ってきました 5(2010.03.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント