« 【鉄&猫】我が輩は騎士である | トップページ | 【キャラ】ゆるキャラ王、羽田に現る »

【キャラ】大宮の昇り龍

_mg_1339
うふん 2009.1.14
競輪場はマスコットキャラクターの宝庫。しかもなぜか可愛いのが揃っています。

今回はちょうどせんとくん目当てに18きっぷで上京する機会があり、うまいこと大宮でのグレードレースの日程とあったので会いに行ってきました。

_mg_1330
東日本競輪発祥の地 2009.1.14
小倉競輪場についで日本で現存する競輪場では2番目に歴史のある大宮競輪場。この日がちょうど開設60周年にあたります。
幟に描かれているキャラクターがマスコットの「昇竜くん」

_mg_1333
お出迎え中 2009.1.14
大宮公園駅に近い西口で昇竜くんがグリーティングを行っていました。イラストだと2頭身でころっとしたボンバーマン体型なのですが、立体化したらなんかブルマーはいているように見えますw

大宮競輪場は開場時間が9:30とちょっと早め。この時間だとやっぱりまだまだ人は少ないです。
_mg_1336
年季入ってます 2009.1.14
こちらのブログでの写真を見る限り雨の日でも平気でそのまま表でグリーティングしているようで、そのせいか頭の汚れがちょっと気になります。

_mg_1344
えへ 2009.1.14
昇竜くんの頭に乗っかっているのはいわずと知れたドラゴン。まんが日本昔ばなしのOPに出てくるような東洋型の竜です。この大宮競輪場の一帯も「見沼田んぼ」の一部。見沼田んぼにまつわる竜伝説が由来なのでしょう。

_mg_1347
昭和にワープだ 2009.1.14
今年は60周年の節目ということもあってイベントも派手です。縁日は未確定車券の提示で参加できるのが競輪場らしくていいですね。ちなみに昨年はメイド屋台だったとか!

_mg_1351
場内の様子 2009.1.14
1周500mのバンクなので広々としています。メインスタンドは屋内型で冬でもぬくぬく。禁煙なのもうれしいです。手前に見えるのは喫煙室。分煙もしっかり。
バンク内の赤い舗装は陸上競技用のトラック。かつては中央の芝生部分でサッカーも行われたとか。そのため、他の競輪場のような選手入場の通路が横切っていません。

_mg_1359
サービスサービス 2009.1.14
まぁ競輪場に来てマスコットの写真をバカスカ撮りまくる人なんて珍しいからかいろいろポーズのサービスしていただけました。感謝感謝。

結構グリーティングでは記念撮影に応じてくれるお客さん多かったですよ。アテンド係の人がインスタントカメラで撮影してくれるのでお年寄りでも気軽にツーショットできたのが大きいのかも。

_mg_1389
がんばれ埼玉 2009.1.14
面白い企画として地元埼玉の選手を応援する専用席を用意。事前募集30名、当日参加30名。埼玉の選手が登場する3Rからはファンと一緒に昇竜くんも応援しますよ。

_mg_1391
がんばれ! 2009.1.14
3R出場の鈴木孝征選手に向けての鈴木コール。ちょっと競輪場では珍しい光景?残念ながら5着に終わってしまいスタンドの観客がっかり。このあとの5Rでは埼玉の選手が1・2着だったようで相当盛り上がったことでしょう。

_mg_1380
さいたまさいたま~ 2009.1.14
もうちょっと競輪場で遊んでいたかったけど、羽田空港へ行かなくては。というわけでここで競輪場をあとにしました。伏見選手や平原選手の出場するレースも見たかったんですけどね。

競輪場のマスコット、こんなにがんばってるんですよ。ぜひ彼らの活躍を生で見てほしいです。そして少しでも競輪好きが増えてくれるとマスコットも喜ぶと思いますよ。

ずぶずぶハマっても責任は持ちませんw

|

« 【鉄&猫】我が輩は騎士である | トップページ | 【キャラ】ゆるキャラ王、羽田に現る »

27:ギャンブル系キャラ」カテゴリの記事

32:関東・甲信越キャラクター」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【キャラ】大宮の昇り龍:

« 【鉄&猫】我が輩は騎士である | トップページ | 【キャラ】ゆるキャラ王、羽田に現る »