【キャラ】早春のゆるい風 2
いっしょうけんめい 2009.3.7
続々ステージに上がってくるキャラクターたち。なかには上がるのに苦労するキャラも。
よおこそなのー 2009.3.7
そして今回のホスト役(女の子だからホステス?)のやななから段ボールでご挨拶です。
吹き出しの向きが逆だよやなな
ここで今回登場したキャラクターについてそれぞれご紹介します。
まんとくん(奈良・まんとくんネット)2009.3.7
せんとくんを受け入れられない市民有志で立ち上げられたキャラクター。全国放送のワイドショーでも取り上げられたおかげで今のブームがあるのかも。せんとくんと違って登場予定情報がなかなかつかめないこともあって今回のイベントへの登場は本当にうれしかったです。
シロモチくん(三重県津市・藤堂高虎公入府400年祭)2009.3.7
2008年4月から展開されてきたイベントのマスコットキャラクター。藤堂家の旗印の「三つ丸餅」がこんなキャラクターになっちゃいました。今回ファイナルイベントのPRのために登場です。
うながっぱ(岐阜県多治見市)
熊谷とともに日本で最も暑い自治体の多治見。土岐川のウナギの好きな河童の伝説から生まれたキャラクターでやなせたかしデザインです。やなせキャラにしては「アンパン臭さ」がなくて個人的に好みです。
はち丸・かなえっち(名古屋市・名古屋開府400年記念事業)2009.3.7
400年の旅人の「はち丸」の腰にくっついている「かなえっち」このキャラも最初「ぜ○まい○むらい」に似てると物議を醸し出してくれました。
藤堂とらまる(三重県津市・高虎時代行列盛上げ隊)2009.3.7
秋の津まつりの時代行列を盛り上げるべく誕生したマスコットキャラクター。兜から出た耳がとてもキュートです。
リスちゃん(岐阜市・金華山ロープウェイ)2009.3.7
まさに有史以前のキャラクター今なお健在と言ったところでしょうか?今残ったデザインのキャラクターたちとはやはり時代を感じさせます。なぜリスなのかというと金華山の頂上にリス園があるからです。
ミナモ(岐阜県・2012年ぎふ清流国体)2009.3.7
2008年に誕生した、最新の国体キャラクターです。スポーツイベントのマスコットだけにかなり身軽さを感じます。
やちにゃん(滋賀県彦根市・彦根どんつき瓦版)2009.3.7
井伊直弼の次女「彌千代姫」をモチーフとしたキャラクター。結構おてんばです。普段は四番町スクエアの「彦根らぼらとりぃ」店頭で静かに出迎えてくれます。
以前会ったときはクリスマスバージョンでしたのでノーマル姿のやちにゃんに会うのは初めてです。
後ろに隠れているのは「ねぎっちょ」(岐阜県羽島郡岐南町)町制50周年を迎えた2006年に誕生したキャラクターで特産の「徳田ねぎ」をモチーフとしたキャラクターです。岐南から出荷される徳田ねぎにもねぎっちょのステッカーが貼られていますl。
ゆるゆるダンス 2009.3.7
各キャラの紹介のあと、「柳ヶ瀬ルンバ」にのせてゆる〜いダンスを披露してくれました。身軽なやななはステージを縦横無尽に動いて盛り上げてくれました。
ぞろぞろ 2009.3.7
そして無事オープニング終了。各キャラクターは休憩に入ったり自治体ブースに移動したり。
とらまるすきすき 2009.3.7
モチーフとなったキャラクター同士では約200年以上の差があるのですが、時を超えてこんな交流が実現しました。
そしてとらまるとキッス!?実はとらまるの持っている長刀が気に入ったのでしょうかほしがっているだけみたいですw
400年つながり 2009.3.7
三重県津市のPRキャラバン隊の方とはち丸の交流。津市が昨年400年。そして名古屋市は来年が400年。その差2年。
白いマントをなびかせて 2009.3.7
まんとくんとは「まんとくんハット」をかぶっての記念撮影を実施。みんな楽しんでました。
あっぱれゆるキャラ大交流 2009.3.7
イベントならではの光景がキャラクター交流。普段はこんな組み合わせ見られませんからね。
目立ちたがり屋 2009.3.7
二人の写真を撮ろうとしたのにーw やちにゃんってこんなお茶目なキャラだったのですねー。
その頃やななは 2009.3.7
ステージで「ウルトラやななクイズ」出題中でした。クイズのあと各自治体のPRステージ「ゆるくてごめんなさい」が始まります。
それは次の次のエントリーでご紹介しましょう。
| 固定リンク
「21:キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】2009 SENDAI光のページェント 2(2009.12.24)
- 【キャラ】世界・食とキャラの祭典 2(2009.05.05)
- 【キャラ】世界・食とキャラの祭典 1(2009.05.04)
- 【キャラ】うらやましき日曜日(2009.04.27)
- 【鉄&キャラ】近江キャラ電運行開始(2009.04.24)
「22:ひこにゃん」カテゴリの記事
- 【キャラ】4才になりました 2(2010.04.14)
- 【キャラ】4才になりました 1(2010.04.14)
- 【キャラ】あっという間の22ヶ月 2(2010.03.25)
- 【キャラ】あっという間の22ヶ月 1(2010.03.24)
- 【キャラ】ひこね城下町大道芸まつり(2010.03.08)
「34:愛知県キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】母の日は名東区民まつり(2010.05.10)
- 【キャラ】ナゴヤエキトピアまつり(2010.05.06)
- 【キャラ】せとちゃん陶祖まつり(2010.04.18)
- 【キャラ】商店街グルメ2010 5(2010.04.06)
- 【キャラ】商店街グルメ2010 4(2010.04.05)
「37:滋賀県キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】多賀の巫女さんはユルかわいい(2010.04.23)
- 【キャラ】あっという間の22ヶ月 2(2010.03.25)
- 【キャラ】旅まつり名古屋2010に行ってきました 6(2010.03.23)
- 【キャラ】旅まつり名古屋2010に行ってきました 3(2010.03.22)
- 【キャラ】旅まつり名古屋2010に行ってきました 2(2010.03.21)
「39:関西地区キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】練供養deデート! 2(2010.05.17)
- 【キャラ】練供養deデート! 1(2010.05.16)
- 【キャラ】せんとくんの本丸へ(2010.05.13)
- 【キャラ】平成の中将姫とふたりっきり(2010.05.12)
- 【キャラ】神戸ポートタワーに立つ8人のゆるキャラ 5(2010.05.05)
「35:岐阜県キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】長良川鵜飼開き(2010.05.15)
- 【キャラ】のぶさま。のお誕生日 2(2010.05.12)
- 【キャラ】のぶさま。のお誕生日 1(2010.05.11)
- 【キャラ】やななとデート! 3(2010.05.09)
- 【キャラ】やななとデート! 2(2010.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント