« 【野球】やななの始球式 4 | トップページ | 【キャラ】ゆるまつりなごや2009 2 »

【キャラ】ゆるまつりなごや2009

BGM:「キセキ」(センバツ入場行進バージョン)

いやぁ、キセキというものは起きるもので…終日仕事で行けないと思っていたイベントでしたが、緊急の届け物で外出する機会が出来たのです。しかも名古屋市内に。

行きと帰りで10分ずつ、「旅まつり名古屋2009」の模様を覗いてくることが出来たのです。2回にわたって出会ったキャラクターを紹介しましょう。

_mg_3988
ゆるキャラの正しい使い方 2009.3.21
会場に着いた時には「ものつくり文化街道PR」が行われ、うながっぱが壇上にいました。オレンジ色の体は非常に見栄えがしますね。いわゆるゆるキャラは郷土のPRのためだったり企業系だったらその企業のPRのために存在するもの。決してグラビアアイドルとフィーリングカップルやらせるためにいるんじゃないんだよと再認識した一瞬だったり。

_mg_3990
あゆむくん(完全体)2009.3.21
会場に入ってすぐのブースがJR東海。さわやかウォーキングのキャラクター「あゆむくん」がお出迎えです。以前あったときは革靴のままでしたが今回は正しい?大きな足になっていましたが、手の隙間から腕時計が見えたのは見なかったことにします。

_mg_3991
SAY MARK2 2009.3.21
春の犬山キャンペーンブースではワン丸くんも登場。ポージングといい、以前のワン丸くんよりも堂々としてますね。

_mg_3992
名付け親になってください 2009.3.21
この地球上にまた新たなキャラクターが生まれようとしています。富山県小矢部市で新たに制定されるシンボルキャラクター。倶利伽羅の源平合戦で用いられたとされる「火牛」がモチーフ。頭の上で燃えさかる松明の勢いとのんびりした表情のギャップがたまりません。

_mg_3996
後姿 2009.3.21
後姿はいたってシンプル。現在名前を募集中。応募要綱はコチラ、6月に名前が決定する予定です。

_mg_3997
ちうりっぷ 2009.3.21
そんな小矢部市の隣、砺波市からは四月下旬から開催される恒例のチューリップフェスタのPRで「チューリくん」がやってきました。顔に四角いなにかがある旧タイプの体で、さすがに年季が入ってます。モチーフとなったチューリップは日本で生まれた世界の品種「黄小町」です。

_mg_4011
おケツ 2009.3.21
なにやらそこはかとないエッチさを感じるのは私だけなんでしょうか?柳ヶ瀬の人魚が見たらカンチョーしたくなるかも。チューリップフェスタでは会場で毎日「リップちゃん」とグリーティングを行っているそうです。

_mg_3998
鳥羽からの使者 2009.3.21
三重県のブースではなにやら怪しい後姿が。

_mg_3999
三重の人魚 2009.3.21
鳥羽水族館で飼育されているジュゴンのセレナちゃんだそうです。それにしてもリボンで無理やり女の子になってる強引さがいいですね。

_mg_4002
キング 2009.3.21
そしてすぐ横にいたまたまた怪しい後姿は…

_mg_4003
大王様 2009.3.21
「伊勢エビ大王」志摩市浜島町には伊勢エビ大王の像も立っているとか。口の中になにかが見えますが気にしないように。

_mg_4008
3時の旅人 2009.3.21
「わぁーい3時だ!大須ういろの時間だ!」とばかりにはしゃいでいるなぞの旅人フー。

_mg_4009
待っててね 2009.3.21
会場内へグリーティングに向かうフー。そういえば屋外で見るフーってのは自分は初めてかも。いつもエコプロだとかセントレア内だとか屋内でしか会った事なかったですからね。

_mg_4013
萌え系 2009.3.21
大河ドラマ「天地人」にあやかって各地でキャンペーンが展開されていますが直江兼続のふるさとである新潟では弟の大国実頼をモチーフとしたキャンペーンキャラがいました。
激しくショタ系というかなんというか。ぜひこのかわいらしさで立体化をw

というわけで後半へ。奈良からやってきたあの人も登場です。

|

« 【野球】やななの始球式 4 | トップページ | 【キャラ】ゆるまつりなごや2009 2 »

21:キャラクター」カテゴリの記事

30:鐵道関連」カテゴリの記事

34:愛知県キャラクター」カテゴリの記事

38:北陸地区キャラクター」カテゴリの記事

35:岐阜県キャラクター」カテゴリの記事

36:三重県キャラクター」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【キャラ】ゆるまつりなごや2009:

« 【野球】やななの始球式 4 | トップページ | 【キャラ】ゆるまつりなごや2009 2 »