【野球】2009年初観戦 2
3回ウラ終了 2009.3.9
ナゴヤドームではバズーカの時間ですが、浜松ではTake Me Out to the Ball Gameにあわせてのダンス。内野席前ではパオロンと3人、外野席前でシャオロンと2人に分かれて行われ、その間ドアラは… お約束のトンボ掛けしてました。
再びお兄ちゃん 2009.3.9
この日、あわやホームランというタイムリー2塁打をはなったお兄ちゃん。応援団からのタケヒロコールに笑顔で会釈です。肩のほうも結構いいところ見せてくれてますますこれからが楽しみになってきます。
収まりがいい 2009.3.9
5回ウラのあとのダンスのため待機するシャオロン。車椅子席用の通路の下が妙に気に入ったらしくぴったり収まってました。
今回の参加メンバー 2009.3.9
チアドラゴンズ2008メンバーから5人今回参加されました。すみません最後まで顔と名前がほとんど一致しませんでしたorz 2009にも参加する方2008で卒業の方(特になおちゃん)これからもがんばってくださいね。
出陣 2009.3.9
そして再びフィールドへ散っていくみんなでした。ここでのダンスは試合前と同じダンスです。
相変わらず 2009.3.9
踊りが変なドアラ。見てて安心できます。
浜松駅伝 2009.3.9
中村公治選手が走ってきました。するとドアラ、バトンだか襷だかを受け取る姿勢にwこんな小ネタがあるから目が離せないんですよね。
ラッキーセブンです 2009.3.9
ここではシャオロンは旗振るのでポムは持っていません。結構大きな旗なんですが、シャオロンの体のおかげで普通の大きさに見えます。
ジャンヌ 2009.3.9
この旗の持ち方を見てジャンヌ・ダルクを連想したのはきっと私だけです。最近では地方球場でもこの「Live!Dragons NAGOYADome」の旗を振ってるみたいですね。
失敗 2009.3.9
オープン戦ながらドアラの占いバック転ターイムがあったわけですが、見事に失敗。ひねりもないのに失敗とは珍しい。最近イベントステージではバック転しないので体がなまったのでしょうか?
しっかりしてよドアラ 2009.3.9
2008で卒業のメンバーにとってはドアラをたたける最後の機会だけど心配とかしてるかもね。2009からは可児さんが復帰するとはいえやっぱりドアラが決めないと!
サーセン 2009.3.9
このときばかりはなんだか神妙な表情に見えるから不思議ですね。でも多くの激励と「もう一回」の声にドアラはこたえてくれました!
今度はしっかりやるよ! 2009.3.9
普段はやり直しはしないドアラですが、地方球場ならではのサービスなのか失敗がよほど悔しかったのか外野スタンド前でもう一回飛んでくれました。開幕が楽しみになってきますね。
ゴム 2009.3.9
すっかり獅子の人になった岡本投手がマウンドに。スタンドからは「帰って来い」だとか「帰ってくるな」とか言いたい放題wとりあえず無難に抑えてました。
この日は6-2で中日の勝利。オープン戦といえどもお金払って見に来てるからにはやはり価値試合は気持ちいいものです。
さて次回は岐阜でのオープン戦の残りを片付けます。それが終わったらいよいよ3/17~18の春の大遠征大会の模様をお送りいたしますね。
| 固定リンク
「01:ドアラ・シャオロン・パオロン」カテゴリの記事
- 【野球】負けられないたたかい2010第1章第4話(2010.06.07)
- 【野球】負けられないたたかい2010第1章第3話(2010.05.21)
- 【野球】負けられないたたかい2010第1章第2話(2010.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント