【キャラ】浪切の獅子
チャリオンくん 2009.3.4
3月3日〜8日、岸和田競輪場にて日本選手権競輪が開催。 なんといってもG1ですから間違いなくマスコットは出てくるだろうということで行ってまいりました。
浪切バンクへの道 2009.3.4
南海本線春木駅から歩いてすぐの岸和田競輪場ですが、近道だと裏から入ることになるのでちょっと遠回りして表門から。大量の幟が大イベントを盛り立ててくれます。地元名古屋の電車では車内づり広告も出てました。
イベント案内 2009.3.4
日本選手権競輪は6日間の長丁場。イベントも盛りだくさんです。ちなみにイラストのチャリオンクンはこんな感じです。
後姿 2009.3.4
この頭と体のバランスがどことなくどこかの球団マスコットを彷彿とさせてくれます。今まで出会った競輪マスコットの中でも身軽さでは一番でしょう。
ういっしゅ 2009.3.4
リクエストなしでういっしゅやってくれるお茶目なチャリオンクンです。ところでひげが1本なくなっているのにお気づきでしょうか?こちらのブログの頃はまだ揃っていたのですが…
ひげの素材的にはひこにゃんのひげと同じような感じ。東急ハンズあたりで調達してきて直してほしいところです。
SOYJOYでENJOY 2009.3.4
ガールズケイリンPRブースの女の子からSOYJOYもらって嬉しそうにパクついてました。すぐにアテンド係の方に取り上げられてましたがw
一緒に予想しよう 2009.3.4
場内にあるBBスタジオでの放送に見入るチャリオンクン。観客からも結構挨拶されていてファンに親しまれていますね。
南海電車と 2009.3.4
チャリオンクンは6R予想時間にも登場。さっきよりも背が低いのはキニシナイ
岸和田競輪場はすぐ横を南海本線が走っています。和歌山競輪もすぐ横を南海本線が通っていますが場内からはちょっと見づらいです。競輪とマスコットとアイアン。こんな組み合わせもたまにはいいでしょ?
おいしそう 2009.3.4
場内では岸和田の物産販売がありました。こういったイベントは遠方からの来場者にとってうれしいですね。「かしみん焼き」は岸和田の名物料理。お好み焼きに似てますが、外がカリカリしてます。
ご当地バーガー 2009.3.4
今売り出し中なのが「泉州バーガー」まだ決まった店舗での販売がなく、大きなイベントでしか食べられないのが残念。鳥のひね肉を豆腐でつないだパテに名産の水菜と大根の薄切りをあわせてマフィンのバンズではさんでます。水菜がしゃきしゃき、パテも歯ごたえあっていい味出してます。
ふーむ 2009.3.4
投票時間ということでオッズ表示を見るチャリオンクン。
これで勝負だ 2009.3.4
マークカードを販売窓口へ・・・ ではなく、窓口のおばちゃんにご挨拶でした。
尻尾は弱いの 2009.3.4
やっぱり結構尻尾をつかむ人が多いんですよねー。あまり強く引っ張らないでね。
お子様とのふれあい 2009.3.4
9R投票時間に行われた3回目のグリーティング。また大きくなっていますw 途中、小さな子におお泣きされちゃったのはナイショw 初期の忍者ハットリくんみたいな目がちょっと怖かったのかな?
エア縄跳び 2009.3.4
この時間になると親子連れの数も増えてきました。男の子とエア二重とび対決?この男の子に「おなか出てるよー」といわれて一生懸命引っ込める光景が笑えました。
一番得意なのは 2009.3.4
やっぱり自転車。エアもがきってところでしょうか。
もうかりまっか? 2009.3.4
再び物産コーナーへ。売り場のみんなもすごく笑顔ですね。
岸和田×奈良 2009.3.4
大きなレースですと競輪グッズの販売コーナーも設けられます。これは東西王座戦の記念グッズのウェア。奈良で開催されたときのものは袖に飛天ちゃんのイラストが入ってました。
ボクも投票 2009.3.4
でも種銭持ってないから投票は自粛w
どうしようかなー 2009.3.4
ベンチに散乱していたマークカードを眺めるチャリオンクン。なんか妙に絵になってますよ。
じーっ 2009.3.4
ガールズケイリンのPRブース。パネルの陰からこんにちは。女の子にもモテモテなチャリオンクンです。
ナンバーワン! 2009.3.4
あ、手が逆だったw 岸和田での日本選手権は8日まで。5日は子供たちとのじゃんけん大会なども行われるとか。最終日は決勝戦の表彰式にも登場します。
またきてやー 2009.3.4
全レース終了。正門でお客さんを見送りに来ました。ここまでサービスしてくれるのは嬉しいですね。
岸和田競輪では4~5年ほど前に競輪場のマスコットを集めたイベントを行ったことがあったそうです。しかし、誰も名前を知らないので一種のクイズ大会になってしまったとか。キャラクターの人気が上がった今こそこういったイベントをまたやってみてはどうでしょうかね?
プロ野球のマスコットがマスコット交流で切磋琢磨しているように競輪場のマスコットもがんばってファン開拓に努めてほしいところです。
| 固定リンク
「27:ギャンブル系キャラ」カテゴリの記事
- 【キャラ】京都激辛商店街杯 2(2010.02.24)
- 【キャラ】京都激辛商店街杯 1(2010.02.23)
- 【キャラ】テレビじゃ見れないゆるい川崎劇場 2(2009.11.21)
- 【キャラ】テレビじゃ見れないゆるい川崎劇場 1(2009.11.20)
- 【キャラ】日本最大のゆるキャラの祭典 5(2009.10.27)
「39:関西地区キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】練供養deデート! 2(2010.05.17)
- 【キャラ】練供養deデート! 1(2010.05.16)
- 【キャラ】せんとくんの本丸へ(2010.05.13)
- 【キャラ】平成の中将姫とふたりっきり(2010.05.12)
- 【キャラ】神戸ポートタワーに立つ8人のゆるキャラ 5(2010.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント