【蹴球】さくらと狼と時々オカン
もうひとつの桜 2009.4.15
そんな「桜」をチーム名とするセレッソ大阪。選手の乗ったバスは日本交通の車で、選手輸送のない日はなんと一般の高速路線バスとして運行しています。大阪~岐阜の高速バスがあった頃、一度岐阜市内で見たことがあります。
同じ仕様のガンバ大阪バスもあります。
お出迎え中 2009.4.15
17:40、セレッソクラブ会員の先行入場開始。バックスタンド入口北でマスコットのロビーがお出迎え。先行入場が終わりかけの頃には一般入場待ちの人にもご挨拶です。
スタンドにいました 2009.4.15
一般入場は18時。平日だとキックオフの1時間前。結構ぎりぎりなんですね。スタンドでサポーターさんと会話?しているロビーを発見。
北斗星 2009.4.15
よく見るとロビーのユニにはケンシロウのごとき北斗七星が!これは今シーズンここまで(4/14現在)の成績、6勝1分を意味してるとか。
ゼロ禁止 2009.4.15
そして背中にはこんな標識が。「勝ち点0」はいらない!欲しいのは3点なのです。
ハムソーセージおいしそう 2009.4.15
日本ハムといえばファイターズだけではありません。セレッソ大阪も設立時から関係している企業です。4/29はハムリンズでーだそうで長居スタジアムであのかわいい宇宙人がゆるいダンスを魅了してくれるのでしょうか。
するするっと 2009.4.15
水曜ナイトゲームは開門の時間が遅いこともあってグリーティングの時間もわずか。ピッチに出るためいったん表へ。手すりを滑り降りるやんちゃなロビー。早いけど危ないよぉ。
どもども 2009.4.15
そして足早に正面口へ駆け抜けていったのでした。
スタ飯 2009.4.15
長居はスタジアムグルメも充実。特に目に付いたのがこのメロンパン。
おかんとむすこ 2009.4.15
そしてピッチ外のトラックにはロビーのおかん、マダム・ロビーナさんが出てきてました。傘を取り付ける「さすべえ」装備など細かいですね。 でも実際の大阪のママチャリはもっと装備充実なんですよね。ハンドルカバーだとか後ろ籠だとか…
サイクリングヤッホー 2009.4.15
ロビーも自転車乗ります。軽やかに流してましたね。
あの辺汚れてる 2009.4.15
ふきふき 2009.4.15
こんな調子でゴールをお掃除してたり…
ここもきれいに 2009.4.15
なぜか布団たたきでシューズを掃除したり…
いい音をとるために 2009.4.15
さらに集音マイクまでお掃除。
エースを狙え 2009.4.15
布団たたきでテニスはお約束? ママさんテニスサークルとか行ってそうだよね。おかんって。イケメンインストラクター目当てで。
もうすぐ時間だよ 2009.4.15
おかん「あらやだ」 そんな表情に見えます。
かぶってみたりして 2009.4.15
なぜかバケツを頭に。おかん「なにやってるの」って言ってそうです。それにしてもおかんの三段腹がなんだかリアルですよね。
今日もがんばろう 2009.4.15
ゴールキーパーのウォーミングアップが始まります。二人のゴールキーパーを出迎えるとマスコットたちは移動です。
ごきげんよう 2009.4.15
というわけで序盤の模様をお送りしました。次回はキックオフ直前からお送りいたしますね。
| 固定リンク
「39:関西地区キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】練供養deデート! 2(2010.05.17)
- 【キャラ】練供養deデート! 1(2010.05.16)
- 【キャラ】せんとくんの本丸へ(2010.05.13)
- 【キャラ】平成の中将姫とふたりっきり(2010.05.12)
- 【キャラ】神戸ポートタワーに立つ8人のゆるキャラ 5(2010.05.05)
「47:セレッソ大阪」カテゴリの記事
- 【蹴球】大阪市消防出初式(2010.01.06)
- 【蹴球】さくらと狼と時々オカン 2(2009.04.19)
- 【蹴球】さくらと狼と時々オカン(2009.04.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント