【鉄&キャラ】近江キャラ電運行開始
14:15、車庫から今回の主役「近江キャラ電・いしだみつにゃん&しまさこにゃん号」が入線。この車輌も元西武。お顔は大改造されていますが、車内に入ると東京育ちの人にとってはちょっと懐かしく感じますよ。
車内からは今回の主役の一人、いしだみつにゃんが登場。
もちろんしまさこにゃんだって一緒。二人は強いキズナで結ばれてますからね。
担当の運転士へ、お二人から花束が贈られました。なかなか体験できないですよね。キャラクターから花束もらうのって。
イラストではなく実写を使っているのがポインヨ高いんですよね。床にも、座席にもみつ・さこいっぱいです。
とにょ乗車 2009.4.24
セレモニー終了後はキャラクターも列車に同乗です。
はろはろ 2009.4.24
平日にもかかわらずたくさんの乗客で大賑わい。キャラ好きの人も、鉄っちゃんな人も、戦国ギャルも。いろんなジャンルのファンをひとつの場所に集めるのもやはりキャラクターの力ですよね。
米原への往路。いしだみつにゃんとツーショット撮影会に。ちょっとツンな表情なみつにゃんだけど、愛想が良くて結構デレなところも?
彦根を出て鳥居本、フジテック前、そして米原へ。
そこそこ広さがあるのでちょっとした撮影会を開催。平日で程よい人数で集まっているのでいい感じで撮影できました。
そういえばいつもさこにゃんはみつにゃんの一歩後ろなんですよね。
復路ではみつ・さこの間に座ってのスリーショット撮影も。至福のひと時。二人とも肌触り心地いいんだもん。
主にプレス用として彦根到着後撮影を行いました。
あ、いっちゃた 2009.4.24
時間が来たので車庫へ引き上げてしまいました。さこにゃんは気づいたけどみつにゃんはまだまだカメラ目線w
二人の引き上げ前のわずかな時間をとってもらってのツーショット。
最近は戦国系イベントに引っ張りだこな彼ら。貴重な平日イベントということもあって集まった人たちそれぞれ存分に触れ合えたようですね。 普段のこの時間の電車なんて乗客10人ちょっとしかいないのがざらなのに今回のイベントのおかげで100人ほどの乗客を集め近江鉄道もニコニコ。参加者もニコニコ。戦国ブームとキャラクターブームのW効果ですね。
今後はまた土休日のイベントが中心だと思うのでみつにゃんたちに会えるのはいつになるでしょうね…
| 固定リンク
「21:キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】2009 SENDAI光のページェント 2(2009.12.24)
- 【キャラ】世界・食とキャラの祭典 2(2009.05.05)
- 【キャラ】世界・食とキャラの祭典 1(2009.05.04)
- 【キャラ】うらやましき日曜日(2009.04.27)
- 【鉄&キャラ】近江キャラ電運行開始(2009.04.24)
「30:鐵道関連」カテゴリの記事
- 【鉄&キャラ】久しぶりのホリデー 1(2009.10.06)
- 【鉄&蹴球】豊田線開業30周年(2009.07.30)
- 【鉄&キャラ】近江キャラ電運行開始(2009.04.24)
- 【キャラ】ゆるまつりなごや2009(2009.03.22)
- 【キャラ】さわやかにあゆむくん(2009.01.17)
「37:滋賀県キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】多賀の巫女さんはユルかわいい(2010.04.23)
- 【キャラ】あっという間の22ヶ月 2(2010.03.25)
- 【キャラ】旅まつり名古屋2010に行ってきました 6(2010.03.23)
- 【キャラ】旅まつり名古屋2010に行ってきました 3(2010.03.22)
- 【キャラ】旅まつり名古屋2010に行ってきました 2(2010.03.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント