【野球】名古屋の空へ羽ばたけ狗鷲戦士よ
27日スタメン 2009.5.27
昨年までは下の段に名前のあったノリさん、今日のナゴヤドーム凱旋が非常に楽しみでした。
Fire 2009.5.27
3回ウラ終了後のバズーカを放つクラッチ。こうしてみるとガスで発射していることがよくわかりますね。
試合中でもグリ 2009.5.27
25日のB・B同様、4回の攻防の間45番通路付近でグリーティングを行いました。
DJ古田、名古屋に初見参かな 2009.5.27
この日は交流戦観戦ツアーでKスタ宮城のスタジアムDJ、古田優児さんがナゴヤドームに登場!スタメン発表と7回ウラのコールを担当。このときだけナゴヤドームがKスタになりました。スタメン発表も聞きたかったなー
あとサクサク三者凡退で終わったのも残念orz
占いバック転ターイム 2009.5.27
昨年はクラッチとのバック転対決でしたが、今年はない様で…クラッチも1塁側で見守ります。
高さ十分 2009.5.27
この日もドアラのバック転大成功。きてるよきてるよ絶好調。
今日のTEAM26 2009.5.27
田中投手のあとを受けた乾いた菓子もとい川井投手とグウィン投手がめろめろで無死満塁に!さてこの場合どっちがピンチなんでしょうか?マウンドに立ったのは有銘投手。
結果はビョンさん三振藤井選手三振、代打の立浪選手ピッチャーゴロ!
それまで盛り上がっていたナゴヤドーム全体がため息に包まれ、レフトの一角は優勝したかのような大騒ぎとなったのでした。
ヒーローはノリさん 2009.5.27
でもナゴヤドームはビジターのヒーローインタビューは場内に流さないのが残念。せめて交流戦のときだけでもやってほしいですよね。ノリさんのインタビューだったから余計にそう感じました。
応援ありがとう 2009.5.27
レフトスタンド前でお辞儀するクラッチ。明日もがんばろう! というわけで続いて28日の様子を。
こんにちは 2009.5.28
顔見知りの新聞社のカメラマンにご挨拶かな?それともスタンドのファンにご挨拶かな?
後ろをとる 2009.5.28
シャオロンの尻尾であそぶクラッチ。気づいてるのか気づいてないのかのほほんとした白いシャオ。
立ち向かうドアラ 2009.5.28
小山選手が座って打席?にドアラ。投げてくるボールは明らかにドアラを狙ってるものばかり。誰が投げてるのかと思ったら
やっぱり 2009.5.28
森野選手でしたw
どうも 2009.5.28
平沼さんと関川コーチがご挨拶。こんな交流もまた楽しいです。
カメラの放列 2009.5.28
相変わらずたくさんのカメラの放列を浴びるドアラですが…このときはちょっと違うような?
ドアラ邪魔 2009.5.28
実はカメラが狙うのは奥にいる田中投手。森野選手と楽しく談笑中。そんでもって「ドアラ邪魔邪魔」って言われてがっくり。
それでもめげずに 2009.5.28
ダブルピース。ちょうど談笑も終わったようですよ。
やぁ 2009.5.28
ドアラを見かけた田中投手がご挨拶。でもドアラの耳が大きくてorz
昨日はすごかったね 2009.5.28
田中投手にも容赦せずちょっかいをかけるドアラw表情がまたいいんだよね。体も心もリラックスモード。貴重なシーンを見ることができました。交流戦万歳!
マジでおびえる 2009.5.28
イーグルスの選手がキャッチボールをはじめてもまだ3塁側にいたドアラ。今度は横川選手と鉄平選手に遊ばれてます。
やったねベンちゃん 2009.5.28
試合開始後は27日とほぼ同じ流れ。今年のクラッチはあまり派手なダンスもしなくてバック転対決もなし。これもまた楽天側の大人の事情なんでしょうか?それともクラッチの本領はKスタ宮城でってことでしょうか?
YATTA!YATTA! 2009.5.28
イーグルス的には残念な試合。青山投手が踏ん張れませんでした。こんなときはやはりこういう一発で決まっちゃいますね。それにしても喜びが体全体から出てます。実は和田選手のサヨナラホームランって西武時代の2004年以来なんだそうです。
二人でお立ち台 2009.5.28
この日は和田選手一人でのお立ち台だったので最後の写真撮影のときは一緒にお立ち台。
喜びの逆さドアラ 2009.5.28
応援団の二次会にあわせて踊り、最後は歓喜のバック転。バック転占いのときはひねりを入れるので体を折るのですが、このときのバック転はまっすぐに伸ばすんです。ちょっと傾いてたかな?
そして第二章へ 2009.5.28
「負けられない戦い」は第二章へ。金曜日はステージがないのが残念ですが、その分グラウンド内で大暴れしてくれることでしょう。
土曜日は見に行けないのが本当に残念。まぁ昨年は土日にかかってて見にいけなかったから金曜日に見に行けるだけでもラッキー。6/3に鎌ヶ谷と国立競技場に行きましたが、そのレポートはこの「負けられない戦い第二章」のあとでゆっくり紹介しますね。
| 固定リンク
「01:ドアラ・シャオロン・パオロン」カテゴリの記事
- 【野球】負けられないたたかい2010第1章第4話(2010.06.07)
- 【野球】負けられないたたかい2010第1章第3話(2010.05.21)
- 【野球】負けられないたたかい2010第1章第2話(2010.05.20)
「11:クラッチ・クラッチーナ」カテゴリの記事
- 【キャラ】2009 SENDAI光のページェント 3(2009.12.25)
- 【キャラ】2009 SENDAI光のページェント 2(2009.12.24)
- 【野球】名古屋の空へ羽ばたけ狗鷲戦士よ(2009.06.05)
- 【野球】一番楽しい時期が来ます(2009.05.08)
- 【野球】イーグルインザレイン(2008.09.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント