【野球】58年ぶりGifuでG
ヤマリンとビッキー 2009.6.30
入場口にはジャイアンツ人気の低下なんて嘘だよな!と感じるほどの長蛇の列が出来ていてやっと入ったときにはグラウンド上ではオープニングダンスが始まっていました。ビッキーと一緒にいるのは第30回全国豊かな海づくり大会のマスコット「ヤマリン」です。
ミナモとジャバさん 2009.6.30
オープン戦以来の再会でしょうか?国体マスコットのミナモと一緒にダンスです。
みんなでダンス 2009.6.30
開場前には東京ドームと同じようにダンス教室が開かれ、合格者はチームヴィーナスと一緒にオープニングで踊りました。ミナモとヤマリンがジャビットとダンスしているのが新鮮。
やったね! 2009.6.30
コラボダンス大成功!ハイタッチでしめました。
いわゆる「ゆるキャラ」と球団マスコットが一緒に「ダンスしている」のは画期的かも?でもミナモ達の出番はここまででした。
花束贈呈 2009.6.30
ジャイアンツは太田選手。カープは…誰だったっけごめんなさい。
始球式はお姉ちゃん 2009.6.30
今回始球式を務めたのはフィギュアスケートの浅田舞選手。浅田真央選手のお姉ちゃんで、東海地方では名鉄不動産のCMでもおなじみです。
この角度からでもビッキーの赤玉パンツとかパンツとかパンツとか(ry
背番号07 2009.6.30
ちゃんと専用のユニフォームを用意してもらってますが、背番号07ってどこから由来しているのでしょうか?
スタメン 2009.6.30
カープは来日してすぐフィリップス選手がスタメンに名を連ねました。
選手送り出し 2009.6.30
意外ですが出てきているのはチームヴィーナスとビッキーだけ。それよりも手前の実松選手に目がいってしまうのは仕様サネ
チームヴィーナスだけ 2009.6.30
行き慣れない球団の試合だとどのタイミングでパフォーマンスがあるか分からない…3回の裏終了後かと思ってたら3回の表終了後にチーミヴィーナスだけで出てきました。
今度はジャバさんと 2009.6.30
これも5回の裏の攻撃前にマスコット達が登場。プレゼントの投げ込みを行いました。
そっちいくぞー 2009.6.30
天然芝とジャバさんの組み合わせ。5回の裏終了後はグラウンド整備のみでした。ちょっと寂しい?
ラッキーセブン 2009.6.30
東京ドームでは確か5回の裏終了後に闘魂込めて歌ってたはずですが、岐阜では7回の裏開始前にやりました。今度はチームヴィーナスと一緒に出てきたのはビッキーだけ。
バック転エンジェル 2009.6.30
チームヴィーナスにもバック転がキレイでウマい子がいますね。一度チアドラの可児さんと対決とかあると楽しいのだけどね。
あとせっかくチームヴィーナスと同じ振り付けで踊ってるのだからビッキーにもポムが欲しいところです。贅沢?
長良川ファイヤー 2009.6.30
ふと前方を見ると花火があがっていました。鵜飼の花火らしいです。小雨でも花火上がるんですね。
平成の青い稲妻 2009.6.30
「ジャイアンツの松本」選手というとどうしても「青い稲妻」松本匡史さんを思い浮かべてしまいます。よく「青いゴキブリ」なんてやじってましたw
オールドファンには懐かしく、若い人には目新しい天秤打法でこの日の先制点を挙げました。主軸に当たりが少なくても強いジャイアンツ、ここにアリを実感です。
太田くん 2009.6.30
この日出番を期待されたのですが、1点差まで詰め寄られた事もあって結局打席に立つ姿は見れなかった太田くん。でもキャッチボールのために出てきた姿は注目の的でした。
僅差で勝利 2009.6.30
ツーランとソロの2本のホームランで1点差まで追いつめられながら結局そこまでの反撃で終了。東野投手のあとを越智・山口両投手のリレーで逃げ切っての勝利。
久しぶりにグラウンド上にジャバとビッキーが出そろいました。
勝者の笑顔 2009.6.30
勝った時はベンチ入りの選手コーチ監督全員でご挨拶。ファンも選手も気持ちいいひとときです。この辺りから雨脚がひどくなってきたので屋根のある内野席上段へ避難です。
ふきふき 2009.6.30
写真でもはっきり分かるほどの雨の中でも出ずっぱりだったジャバとビッキー。互いに目を拭いて?あげていました。
二人はこの位置 2009.6.30
ジャイアンツは地方球場でも、こんな雨の中でもキチンとヒーローインタビューをやってくれます。東野投手と松本選手がお立ち台に上がりました。手前には抽選で当たったのでしょうか?ファンの姿も。このサービスはなかなかいいですね。
ばんざーい 2009.6.30
ビッキーとジャバで1塁側のファンと万歳三唱。そして再び「闘魂込めて」合唱。ビッキーは喜びのポーズがよく似合います。
これからも応援よろしく 2009.6.30
今回雨だったからなのかは分かりませんでしたが折角のジャバさんの身体能力の高さを披露できなかったのは非常に残念なところです。全体的にマスコットの動きは試合中少なかった印象。人数も少なかったですしね。
ただ、地方でもキチンとヒーローインタビューやったり、開場前にステージGキングを開催したりとドラゴンズもジャイアンツに見習うべきところがいっぱいあるなと感じた一戦でした。
| 固定リンク
「06:ジャビット」カテゴリの記事
- 【野球】にほんいちのますこっと 4(2009.11.25)
- 【野球】にほんいちのますこっと 3(2009.11.24)
- 【野球】にほんいちのますこっと 2(2009.11.23)
- 【野球】にほんいちのますこっと 1(2009.11.22)
- 【野球】58年ぶりGifuでG(2009.07.05)
「35:岐阜県キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】長良川鵜飼開き(2010.05.15)
- 【キャラ】のぶさま。のお誕生日 2(2010.05.12)
- 【キャラ】のぶさま。のお誕生日 1(2010.05.11)
- 【キャラ】やななとデート! 3(2010.05.09)
- 【キャラ】やななとデート! 2(2010.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント