【キャラ】ゆ、ゆるくない
紅玉ちゃん 2009.8.25
もしかすると以前からだったのかもしれませんが、原則的に応援ステージは撮影禁止(報道関係、チーム関係者はOK)になっているのでキャラクターの撮影はコンコースで。ちゃんと時間を作っていただけるのがありがたいです。
ちょこんと尻尾 2009.8.25
このキャラはセガとサンリオが業務提携して初めて共同で企画されたキャラクター「ジュエルペット」の「紅玉(ルビー)ちゃん」アニメでもやっていますね。
マントの裾から見える尻尾とお尻がとてもキュート。チラリズムって奴ですか?
ちなみに通常は服着ていないキャラです。
無表情猫と頭巾兎 2009.8.25
セガはサンリオの筆頭株主でもありまして、当然この二人も応援に駆けつけています。ムームー姿でダンサーの方とステージでフラを披露していました。
鹿男青によし 2009.8.25
Honda鈴鹿の方はこちらも恒例、鈴鹿市マスコットのベルディくんが応援席にやってきました。早速子供たちに囲まれ大人気。
カメラ目線 2009.8.25
ベルディの着ぐるみは大きく分けて2種類。目が正面を向いている新しいものと目が横を見ているこの古いタイプ。
逆光は(ry 2009.8.25
むしろこっちの角度からの方が違和感ないですね。手先や耳の付け根の痛みが目立つのが残念。
スティックで応援 2009.8.25
引き上げのときにスティックバルーン(応援棒)を持ってもらって1枚。ベルティは鈴鹿市制50周年を記念して平成4年に誕生。鈴鹿サーキットのマスコット「コチラちゃん」をデザインした縁もあって手塚プロでデザインされました。イラストにはクレジットも入っています。詳しくは公式ページを。
鹿らしい模様 2009.8.25
イラストよりも頭身が高くなりながらバランスは悪くなっていないいいデザインです。ブログランキングの関係で「ゆるキャラ」のカテゴリーになってますが、決してゆるくないです。
今夜はエミーGO 2009.8.25
再びセガサミー側に戻ると「エミー・ローズ」(ソニック・ザ・ヘッジホッグ)が。ミニスカから覗くパニエがかわいいですね。
後ろから 2009.8.25
大きく背中を出した服ですが、髪の毛・足・尻尾と同じピンク色なので嫌らしさが全くないです。腕が顔の下半分と同じ肌色だからかも。
出番を待つ 2009.8.25
ステージでの応援に備えて通路で待機中のベルティくん。待機中も小さな子供との記念撮影に応じていました。
アラサーです 2009.8.25
今年生誕30周年を迎えた、鈴鹿サーキットのキャラクター「コチラちゃん」も応援に駆けつけました。遊園地やサーキットでは服を着ている事が多いのでノーマルの姿を見かけるのは意外に珍しいかもしれません。
やせたら? 2009.8.25
待機中、子供たちといい感じで遊んでいたコチラちゃん。さすが遊園地のキャラクターだけの事はあります。ちなみに生まれた時からこの体型ですからw
熱視線 2009.8.25
戦況を見つめるコチラちゃん。こうしている時も子供とずっと手をつないでたりしてます。
いよいよ出番 2009.8.25
ホンダライダーと一緒にステージでの応援イベントへ。ステージ上ではライダーがポケバイに乗って走り回る恒例の応援が繰り広げられました。ステージの模様は毎日新聞のサイトで見れます。
勝つぞー! 2009.8.25
Honda鈴鹿がリードしていた事もあってとてもご機嫌なコチラちゃん。可愛く元気なキャラクターはチームの大きな力になってます。
なんだ?ワンダー 2009.8.25
スタッフが持っているのはこれも応援用のアイテム。2代目のスーパーシビックから最新のシビックハイブリッドまで歴代のシビックのバルーンが応援席を駆け巡ります。これは大ヒットした「ワンダーシビック」
ホンダにとってシビックは特別な存在です。
グラウンドにもキャラクター 2009.8.25
セガサミーには運動部のマスコットキャラクター「ルーターくん」がいます。
グラウンドの華 2009.8.25
都市対抗野球で「マスコット」というとベンチを彩る女性部員(社内からの選抜や自治体からの選抜など)なのですが、別に女性である必要はなく、第78回に出場した「岩手21赤べこ野球団」では男性が務めています。そしてセガサミーの場合はルーターくんがその役目を務めている訳です。
ほかのチームのマスコットの女性と同じようにチームの攻撃中はベンチの横に出て試合を見守っていました。
セガサミーはさすがゲームメーカーだけあって得点時には「ゲキテイ」の替え歌が出たり、イニングの頭に「スペースハリアー」のテーマが流れたり。野球に詳しくなくても十分楽しめます。
アイアイとエミー 2009.8.25
セガからは「スーパーモンキーボール」の「アイアイ」も登場。普段はゲームショウなどのキャンペーンでしかお目にかかれないキャラクターとの貴重なふれあいが出来て楽しかったです。
そしてソニック 2009.8.25
そして忘れちゃいけないセガの顔、ソニック・ザ・ヘッジホッグ。彼らキャラクターたちはステージで大活躍でしたが、残念ながらセガサミーはまたも2回戦で敗退。彼らも悔し涙を流したのでしょうか?来年も絶対予選を勝ち上がってきてほしいチームの一つです。
今回の応援の様子は毎日新聞のサイトのほか、ファミ通.comでも見られます。
| 固定リンク
「17:テーマパーク系キャラ」カテゴリの記事
- 【キャラ】ひらパー ひらピー ひらポー(2010.01.11)
- 【キャラ】ゆ、ゆるくない(2009.08.26)
- 【キャラ】さぁきっとイイ事あるぞ(2007.12.11)
「36:三重県キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】ゆるゆるハウジングセンター 3(2010.04.02)
- 【キャラ】ゆるゆるハウジングセンター 2(2010.04.01)
- 【キャラ】ゆるゆるハウジングセンター 1(2010.03.31)
- 【キャラ】旅まつり名古屋2010に行ってきました 5(2010.03.22)
- 【キャラ】旅まつり名古屋2010に行ってきました 4(2010.03.22)
「54.アニメ・ゲーム系キャラ」カテゴリの記事
- 【キャラ】はち丸ファイヤー、そしてうながっぱ(2009.12.03)
- 【キャラ】ゆ、ゆるくない(2009.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント