« 【野球】ホッシー軍団名古屋来襲 2 | トップページ | 【野球】みんな選挙行きました? »

【キャラ】首都圏ゆるキャラめぐり

_mg_4613
救急の日ですから 2009.9.9
今回は一休みして9月9日の関東地方でのゆるキャラたちの活躍をお伝えいたします。ナゴドの続きは13日以降に・・・ごめんね

18きっぷの残り1回を使い、ムーンライトながらで東京へ。最初に行くのはいつも日テレ。6時50分の天気予報のあと写真を撮らせてもらいました。この時間の天気予報は本番終了後すぐにスタジオに入れないので少しの間外に出たままなんです。救急の日ということでチャーミンはナース姿。キャップだけでそれっぽく見えるから不思議です。

8時の番組終了時間になると結構ズーチャーに会いたいギャラリーの数も多いんですよ。そのあと、まず向かったのは港北ニュータウン。杜の都の癒し系キャラがやってくるというのです。

125_41_z_hamster

_mg_4662
横浜の空へ羽ばたけ 2009.9.9
場所は都筑区の「ルララこうほく」そこの1回にある近畿日本ツーリストでのPRイベントです。

_mg_4650
サムライジャパン 2009.9.9
センター北駅から歩いて5分。周りには似たようなショッピングビルが多くてちょっと迷いましたが何とか到着。すでにロビーにはむすび丸の姿が。

_mg_4655
その時、精悍 2009.9.9
今まで出会ったむすび丸はいずれも「スポーツバージョン」でしたので動く「甲冑バージョン」は初めてです。作られた時期が一番早かったからか各所痛みも見られますね。

_mg_4663
武装!光輪! 2009.9.9
イベントには伊達政宗のよろいを着た方も登場。むすび丸との対比が面白いです。

_mg_4666
ふしぎないきもの 2009.9.9
顔がおいしそうなおにぎりなもんでお子さんも怖がりません。むしろ不思議そうに見つめていました。

_mg_4671
後ろから 2009.9.9
陣羽織は何度も着たり脱いだりするうちに背中の文字がボロボロになってきているようです。目立つので何とか直してほしいもの。

_mg_4672
サイコロゲームを見守る 2009.9.9
会場ではサイコロゲームを開催。出た目によってプレゼント。自分は牛タンカレーをもらいました。

_mg_4677
ここに来た記念 2009.9.9
せっかくなのでモニュメントの横に来ていただきました。イベントは11:30からだったのですが、サイコロゲームの景品がすべてなくなると完全撤収になってしまいました。大体12:15くらい。もうちょっと長く出てほしかったかも。この調子で他の地方のknt!店舗にもキャンペーンに来てほしいですね。

_mg_4685
この電車で移動 2009.9.9
次の場所へ移動。ブルーラインで新横浜に出るのが一番早いのですがせっかくなのでグリーンライン初乗り。来たのがこの電車。中山から横浜線に乗り換えさらに東神奈川で京浜東北線に。川崎から京急に乗り換えて向かった先は羽田空港。

_mg_4697
よきにはからえ 2009.9.9
まずは第1ターミナル。そこにいたのはおとのさま?

_mg_4694
あっぱれ!MATSUE大行進 2009.9.9
彼の名前は「あっぱれくん」飛行機に乗ってやってきたそうで… 新幹線に乗って東京へ行ったやななみたいに客席に乗っている光景を想像してしまいます。

_mg_4703
カレの役割 2009.9.9
このあっぱれくん。2011年まで絶賛開催中の「松江開府400年祭」のマスコットなのです。鼻毛のようなひげが印象的。

イベントは2007年から始まっているんですね。2007年が開府400年、2011年が松江城築城400年だからなんだとか。

_mg_4704
実は復活キャラ 2009.9.9
あっぱれくんはかつて1989年に開催された「松江菓子博」のキャラクター「アッパレくん」が復活したもの。1989年といえば全国で地方博が開催されたバブル華やかりし時代。約20年の年月を経て復活できたのは思ったより古臭さを感じないいいデザインだったということでしょう。

この時代に生まれたいいキャラクター、もっともっと復活させてもいいかもしれませんね。

_mg_4706
交代の時間だよー 2009.9.9
控室から出てきた女の子。この子は?

_mg_4711
いえーい、おつかれー 2009.9.9
あっぱれくんとハイタッチを交わします。

_mg_4715
ツーショット 2009.9.9
女の子の名前は「出雲ちゃん」。島根県立古代出雲歴史博物館のマスコットです。メインは男の子の「雲太(うんた)くん」なのですが、今回あっぱれくんのお供ということで出雲ちゃんの出番となった模様。

_mg_4724
ナイスバディ? 2009.9.9
ちゃんと腰のくびれた、女の子体型している出雲ちゃん。イラストでは雲に乗っかってます。

_mg_4734
ポッチリふたつ 2009.9.9
リボンで女の子を強調するキャラが多い中、出雲ちゃんの場合はカチューシャと髪飾りです。動きやすいので簡単にしゃがんでお子様目線になれます。

_mg_4733
山陰銘菓 2009.9.9
フランス語のせりふの中に商品名がフランス語風に混ざる、昔の恋愛映画風のCMが印象的な「どじょう掬い饅頭」が振舞われました。

薄皮に白あんでお茶がほしくなるほどよい甘さです。白あん以外にもバリエーションがあるとか。ひょっとこの面をかたどったデザインもかわいいです。

会場のスタッフもとてもフレンドリーで楽しくお話できました、ありがとうございました。

_mg_4743
イラストだとこんな感じ 2009.9.9
そして第2ターミナルでは唐津市のキャンペーン。こんなグッズも配布されています。

_mg_4746
満を持して 2009.9.9
実は今回の上京の最大の目的がこの「唐ワンくん」に会うということ。

_mg_4750
実は「足し算型」 2009.9.9
ひこにゃんは「引き算型」デザインといわれていますが、似たデザインの唐ワンくんは実は「足し算型」。兜は唐津城の最後の城主、小笠原長行のものをかたどり、手のひらの肉球は近世の唐津を治めた波多氏の家紋「三ツ星」です。

_mg_4754
スヌーピーぽいかも 2009.9.9
そして胸の模様は唐津市のシンボルマーク。名前の「唐ワン」は町村合併で出来上がった今の唐津の結束「唐津はひとつ!」を意味しているのです。

_mg_4785
キャラクターの力 2009.9.9
第2ターミナルは第1ターミナルに比べてちょっと薄暗く、展示も小規模なので普通に呼びかけてもなかなかブースに立ち寄ってくれる人がいませんでした。でも唐ワンくんが出てくると状況は一変。写メ撮る人がたくさん。やはりTVチャンピオン出場で全国的に名前が知られるようになったおかげでしょうかね。前日にテレビ東京の夕方の番組「ピラメキーノ」に出演したことも効果があったかな?

_mg_4776
これからもがんばるよー 2009.9.9
9月からは公式ブログも始まった唐ワンくん。今後の情報はここから発信されますね。10月には大阪でもイベントがあるとか。今後も目が離せないキャラクターですよ。

_mg_4805
ゆるキャラの重鎮 2009.9.9
最後に訪れたのは東京駅日本橋口横にある「TIC東京」全国の観光情報を発信するインフォメーションセンターです。

_mg_4812
いらっしゃーい 2009.9.9
そこで9/9~10、にし阿波観光圏協議会のPRイベントが開催されました。羽田空港で6月に開催されたときはできなかった物産の販売が行われていました。

_mg_4857
よっていってー 2009.9.9
羽田空港のときと同じ「阿波踊りバージョン」のすだちくんが登場です。1990年生まれの大ベテラン。なんたって2002年に開催された東京ドームシティでのゆるキャラショーにも出演(ノーマルバージョン)していますからね。ブーム前から注目されていたキャラクターなのです。

_mg_4830
ビルの町にがおー 2009.9.9
奥に見えるのは朝日生命大手町ビル。夕方5時から開催の抽選会の呼び込みに一生懸命です。

_mg_4866
特産です。おいしいよ 2009.9.9
抽選会でははずれても特産のすだちがもらえました。焼き魚に添えてもよし、焼酎に入れてもよし。パッケージにもすだちくんが描かれています。

すだちくんは30分ほどで一旦休憩。ここでも結構携帯で写真を撮る人多かったです。

徳島県東京事務所のスタッフの方とご挨拶してここで帰宅。本当にありがとうございました。それにしても平日でも各所で観光キャンペーンが開かれる首都圏。今まではキャラクターをつれてくることはなかったと思うけど、時代がいい方向に変わった証拠でしょうかね。今や欠かせない存在だと思います。これからもキャラクターたちにがんばってやさしい楽しい世の中になってほしいですね。

|

« 【野球】ホッシー軍団名古屋来襲 2 | トップページ | 【野球】みんな選挙行きました? »

41:四国・九州地区キャラクター」カテゴリの記事

40:中国地方キャラクター」カテゴリの記事

31:北海道・東北地区キャラクター」カテゴリの記事

29:ズーミン・チャーミン」カテゴリの記事

コメント

ぽにょりんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。東京は結構平日でもゆるいイベントがあるみたいで、うらやましいです。元々は東京生まれなので舞い戻ろうかななんて思ってしまいます。

10月30日も池袋にむすび丸が来ました。大阪で登場した時はあまり人気がないような感じでしたが東京は違います! もう結構な人だかりができました。女性ばっかりでしたが、通りすがりのサラリーマンも携帯でカメラ向けてました。

東京ですと11月3日に東武百貨店にむすび丸が来るので是非会いにいって下さいね。

これからもよろしくお願い致します。

投稿: こりんご | 2009年10月31日 (土) 17時00分

トラックバックありがとうございます。

このイベント、平日ということもあり行かれなかったので
様子がわかって興味深かったです。

手作り感あふれるkntの看板がいいですね。


失礼ながらおやじむしに似た風貌のあっぱれくんや唐ワンくんはまったく存じ上げませんでした。

唐ワンくん、着ぐるみだとよりすばらしい!

投稿: p | 2009年9月12日 (土) 00時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【キャラ】首都圏ゆるキャラめぐり:

» 【お知らせ】本日(9/9)近畿日本ツーリスト ルララこうほく営業所にむすび丸が出陣♪ [ぽにょりん(゚■゚)日記]
本日11時半より神奈川県の横浜市営地下鉄センター北と南駅、 どちらからも歩いて5分の 近畿日本ツーリスト ルララこうほく営業所 でむすび丸甲冑バージョンがやってくるイベントがあるそうです。 ホームページで告知もされておりました↓ 仙台宮城★☆伊達な旅☆★店..... [続きを読む]

受信: 2009年9月11日 (金) 22時07分

« 【野球】ホッシー軍団名古屋来襲 2 | トップページ | 【野球】みんな選挙行きました? »