【キャラ】キャラまみれの祝日 4
おいどんくん(鹿児島県・JA鹿児島経済連) 2009.10.12
この子だけはアテンド役の方がつかずに自由に動いていました。それだけに予測がつかない動きで面白いんですよ!
ってスザンヌさんの隣でなにしてるんですか?
座り心地満点 2009.10.12
九州新幹線博多開業にあわせて投入される新800系の普通車の椅子が展示されています。木をふんだんに使った和テイストあふれるもの。おいどんくんくらい大柄でも楽に座れます。
むぎゅー 2009.10.12
ここからがおいどんくんターイム。まるでぬいぐるみが置いてあるかのように静止しているものだからもうお子様にいじられ放題w
のせちゃえ 2009.10.12
さらに写真撮影用の制帽を3つも乗っけられて…
こらー 2009.10.12
急に動いてお子様をびっくりさせてました。これには大笑い!
秋晴れ 2009.10.12
この3連休は本当に天気に恵まれましたねー。乾いた青空と高い雲。そして青いキャラクター。
空港コンビ 2009.10.12
結構キャラクター同士がかち合う場面が多かったのもこのイベントの面白かった所。かといって人が殺到する事もなく終止マターリだったのもよかったですねー。ここではてんくるくんとマーシャルくんの空港キャラ同士のコンビ。天草〜大分間には路線はないのでこれは貴重な組み合わせ。
ドギャァァァァアン! 2009.10.12
ペンギンが…マーシャラーしてる! バーガーボーイもびっくり!
という風にしか見えませんw
ここでもツーショット 2009.10.12
こういう組み合わせもアリです。
ブース前で 2009.10.12
龍馬伝にあわせ「坂本龍馬と勝海舟が通った九州横断の旅」の提案。専門のPRスタッフによるクイズ大会も。力の入れかたが違います。
かなすぃー 2009.10.12
やっぱり小さい子に泣かれちゃって龍馬くんも悲しい?こういう時のキャラクターのリアクションも大事です。オロオロしちゃだめなんです。
るん♪ 2009.10.12
結構お茶目なひみか。ノリノリな表情が体からあふれています。
ひみかの後ろ姿 2009.10.12
吉野ヶ里歴史公園にはひみかといっしょに「弥生ちゃん」という女の子のキャラもいます。ひみかも名前は女の子っぽいけど、衣装と髪型でちゃんと男の子を主張しています。
低いハイタッチ 2009.10.12
嬉しそうにキャラクターに駆け寄る子供を見るとなぜか見ている方も嬉しくなりますね。
北から南から 2009.10.12
九州の北東の端の門司のキャラと九州最南端、指宿のキャラクターの出会い。
赤と青のエクスタシー 2009.10.12
もうとにかく鉢合わせすればツーショット!なんでさくらじまんは内股なの?
ノリノリコンビ 2009.10.12
カボたんもおいどんくんも何も言わなくてもポージングしてくれるから!何度もとってもポーズしてくれるから!この日集まったキャラはスキモノを飽きさせません!
ファイティングストリート 2009.10.12
グリーンザウルスvsバーガーボーイの対戦!
ではなく単にステージイベントの歌にあわせて踊ってるだけだったりして。
迫り来る影 2009.10.12
そんななか、ぐるり一周してきたのがてんくるくん。
志村ー!後ろ後ろ 2009.10.12
すかさず二人の後ろでポーズとったりして。しかもまだ二人は気づいていません。
さらに 2009.10.12
人数が増えたりして。グリーティングで一緒になるキャラは大体最高4人くらいでした。撮影するにもちょうどいい数なんだよね。ゆるキャラのパラダイス。まだまだ続きますよー。
| 固定リンク
「41:四国・九州地区キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】金山駅に土佐の志士(2010.05.05)
- 【キャラ】旅まつり名古屋2010に行ってきました 3(2010.03.22)
- 【キャラ】県営名古屋空港5周年(2010.02.28)
- 【キャラ】エコプロダクツ2009 1(2009.12.11)
- 【キャラ】日本最大のゆるキャラの祭典 19(2009.11.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント