« 【キャラ】日本最大のゆるキャラの祭典 6 | トップページ | 【キャラ】日本最大のゆるキャラの祭典 8 »

【キャラ】日本最大のゆるキャラの祭典 7

Stage15
上から目線で 2009.10.23
1回目のとき、ひな壇の上の方のキャラが見えないという事で2回目のステージは2階席に変更してもらいました。2階最前列。いい感じで見れそうです。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ ゆるキャラへ

Stage151
この角度なら 2009.10.23
ひこにゃんがかぶらずに見れます。やはり彦根キャラ勢ぞろいっていいですねー。

Stage152
センター 2009.10.23
もちろんひこにゃんは中心に。

Stage154
本領発揮? 2009.10.23
司会者卓の前でぴたっと止まるビバッチェ君。そして優しく突っ込みが入る…この辺りから「目立ったもん勝ち」の傾向が出始めてきました。

Stage155
なぞのキャラ 2009.10.23
ステージに上がらず、客席の片隅にぽつんと謎のキャラクターが。この子については次次回くらいのエントリーで…

Stage156
壮観 2009.10.23
やはりこの角度からにしたのは正解かな。後ろの方のキャラも結構見えます。

Stage157
早くもノリノリ 2009.10.23
よく見るとすでにサイパンだ!がノリノリで踊ってます!何やらいろいろおきそうな予感ですよ!

Stage158
右上から 2009.10.23
タボくんとたび丸の位置が入れ替わった以外は1回目と同じ配列みたいです。1回目のときには全く見えなかった「ぽぉ」や「シロモチくん」などの顔もよく見えます。

Stage159
中上から 2009.10.23
うめっぴってこんなに背が高かったっけ?

Stage1510
左上から 2009.10.23
こちらも同様に、とらにゃんやえべチュン、バンクやアックマ、サーラちゃんの顔も確認できます。

Stage1511
粋な着流しで 2009.10.23
橋幸夫さん登場!昔と全く印象が変わらないんですよねー。自分たちの世代だと「潮来笠」がリバイバルでヒットしたころかな。ザ・ぼんちのおさむちゃんが真似したりして。後は「あの娘と僕~スイム・スイム・スイム~」を思い出すコサキンリスナーw

Stage1512
橋さんも目を見張る 2009.10.23
なんたって109体。こんな光景後にも先にもここだけか。MJ曰く「三十三間堂のようだ」

Stage1515
え?わたし? 2009.10.23

Stage1516
うれしいわぁ 2009.10.23
橋さんのお気に入りキャラはどうもひめっ子のよう。嬉しさと緊張で舞い上がっちゃってます。

Stage1518
ホホイのホイ♪ 2009.10.23
1回目のステージではPV上映だった「ゆるキャラ音頭」この回のみ生です。ひこちゅうがノリノリ。

Stage1519
激しく 2009.10.23
そしてやななは激しく!これが後に思わぬ展開につながって行くのです。

Stage1520
ゆるーく 2009.10.23
やはりひこにゃんは踊る姿が一番かわいいね。

Stage1521
ふるさと観光大使です 2009.10.23
滋賀県出身のアーチスト、西川貴教さんをモデルとした「タボくん」もゆるキャラ音頭でホホイのほい!この日の彦根はゆるキャラ好き、橋幸夫ファンに加えTMRファンも押し掛けたわけです。

Stage1522
二人でホホイのほい 2009.10.23
ミコロとハコロもいい感じでダンスダンス。

Stage1523
後ろのキャラだって 2009.10.23
頭しか見えなくてもホホイのほい!

Stage1524
ゆるいなぁ〜 2009.10.23
いやぁ、キャラも歌も本当に「ゆるいなぁ〜」って実感するステージでした。もちろんこの1曲で終わるわけがありません。続いて2曲目は…

「恋のメキシカンロック」

なかなかいい選曲じゃあーりませんか?

Stage1525
ジャンプジャンプ 2009.10.23
なかなかハイテンポの曲だけにキャラクターの動きも活発に。後方ではアックマ・コアックマ・バンクがピョンピョンジャンプ!

各キャラクターがノリノリになってきたその時!

Stage1526
きみ、すごいね! 2009.10.23
なんと橋さんがやななを呼び寄せました! 

Stage1527
いっしょにダンス! 2009.10.23
その時、歴史が動いた!っていうのはちょっとオーバーかな。

Stage1528
そして… 2009.10.23
このダンスを境にキャラクターの目の色が変わりました「目立ったもの勝ちだ!」謙信くんの目線がまさにそれを物語っているかのようです。

Stage1529
たのしかったの 2009.10.23
まさかの展開にやななは感激、マネージャーはハラハラドキドキだったとか。この模様は別角度から公式ブログでも見れますよ。

Stage1530
さらに 2009.10.23
やななに続いてしまさこにゃんもステージ中央に!

Stage1531
Duet 2009.10.23
キャラクターと一緒でも全く違和感のないステージ。場内はもう最高潮に!

Stage1532
ひこちゅうも 2009.10.23
しゃしゃり出てきて…

Stage1533
ビバッチェくんは 2009.10.23
行きかけて引き返す小物ぶり発揮w

Stage1534
ごーごー! 2009.10.23
ひめっ子もさいぱんだ!もみーんなたのしそう。

Stage1535
ひとまず幕 2009.10.23
ボルテージ上がった状態でひとまず幕が降ります。3曲目は「母を戀うる歌」しっとりと歌い上げました。

次回は1回目とは一変した撮影会の模様をお送りします。

|

« 【キャラ】日本最大のゆるキャラの祭典 6 | トップページ | 【キャラ】日本最大のゆるキャラの祭典 8 »

22:ひこにゃん」カテゴリの記事

34:愛知県キャラクター」カテゴリの記事

37:滋賀県キャラクター」カテゴリの記事

41:四国・九州地区キャラクター」カテゴリの記事

32:関東・甲信越キャラクター」カテゴリの記事

40:中国地方キャラクター」カテゴリの記事

39:関西地区キャラクター」カテゴリの記事

38:北陸地区キャラクター」カテゴリの記事

19:bjリーグ・JBL」カテゴリの記事

31:北海道・東北地区キャラクター」カテゴリの記事

35:岐阜県キャラクター」カテゴリの記事

33:静岡県キャラクター」カテゴリの記事

25:やななやよ|’v’|」カテゴリの記事

36:三重県キャラクター」カテゴリの記事

55:企業系キャラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【キャラ】日本最大のゆるキャラの祭典 7:

« 【キャラ】日本最大のゆるキャラの祭典 6 | トップページ | 【キャラ】日本最大のゆるキャラの祭典 8 »