【キャラ】ゆるトピア埼玉 4
よしみん(吉見町) 2009.10.30
ゆるキャラから知ることって結構あるものです。たとえばこのよしみんも。
吉見町がイチゴの産地であることとか、おでこの模様が「吉見百穴」を模したものだとか。そしてお腹にある「2537」とは?
クイズの景品 2009.10.30
この数字はステージでのクイズの問題になりました。正解は「荒川の川幅」ちょうど町内で荒川の川幅が一番広くなっていて2537mにもなっているそうです。
これが景品。自分がゲットしたんじゃないのですが、なんか使うのもったいない?
元気いっぱい 2009.10.30
行田市のステージです。ニニギンとコノハちゃんは市のマスコットではなく、「さきたま古墳群、めざせ世界遺産!」のキャンペーンのキャラクターなんですよ。
よろしくねー 2009.10.30
デザインは行田市出身のイラストレーター、大河原一樹さんの手によるもの。進研ゼミ小学4年生の教材の表紙や間違い探し絵本などを手がけているだけに親しみやすいです。どんぐり眼が個人的にツボです。
デザインされたのは結構前ですが、立体化されたのは今年の5月です。
絵がうまいの 2009.10.30
熊谷市からは「ニャオざね」が登場。「ラップdeニャオざね絵かきうた」にのって似顔絵を描きました。
サインもあるの 2009.10.30
なんだか自治体対抗ネタ合戦になってきてるステージです。キャラクターを作ってもただ立ってるだけじゃつまらないってことをみんなわかってきてるのですね。
最後はニャオざねのサインを入れて完成。
しんがりは 2009.10.30
入団したばかりの「テレ玉くん」こちらは紹介のみ。ゆる玉応援団に自治体がらみ以外のキャラの入団は初めてかな。
壇上へ 2009.10.30
一通りキャラクターの紹介ステージが終わった所で全キャラクターがステージに上がります。短い足を一生懸命あげて壇上に上がる姿は本当に可愛いですね。
ずらり 2009.10.30
強度の関係でどうしても柱が入ってしまうのは致し方がない所。元々ステージを一杯いっぱい使うことを考えてなかったのかも。
大合唱 2009.10.30
楽譜を持って何を始めるのかと思ったら…なんと「We are the world」のエア大合唱が始まりました!司会の方は「亡きマイケル・ジャクソンに捧げる?」みたいなこと言ってましたが…
コンダクターは 2009.10.30
ガマガエル〜、じゃなくてコバトン。やはり団長ですからね。
ソロパート担当? 2009.10.30
ニニギンとコノハちゃんも元気一杯に。何となくソロパート担当しているようにも見えます。気分はマイケルかシンディか?
熟読中 2009.10.30
ハッピーこまちゃんが楽譜見るとなんか読書してるように見えちゃいますね。
っていうか1才児でしょ?
肩組んで 2009.10.30
なんかこの辺だけUSA For Africaというよりも「フォークジャンボリー」みたいな雰囲気になってました。キャラクター同士の結束の高さは抜群です。
ステージを見わたす 2009.10.30
気がつけば平日にも関わらずこんなにギャラリーが集まっていました。やはりキャラクターの力ってすごいですね。
ありがとー 2009.10.30
引き上げるキャラクター達に惜しみない拍手とシャッターの嵐です。ステージ終了後も会場内に登場するキャラクターもいたようです。
葉っぱ一枚あればいい 2009.10.30
さて、今回一番会いたかったのがムジナもん。ちょっと細かい所も撮ってきました。おでこの葉っぱは実はモロヘイヤの葉っぱ。羽生市はモロヘイヤの産地です。
チューリップじゃないよ 2009.10.30
そして尻尾のように生えているのは「ムジナモ」羽生市の宝蔵寺沼は貴重なムジナモの自生地(非公開)。ミジンコなどを食べて育つ食虫植物です。
コンビで 2009.10.30
ムジナもんの仲間、いがまんちゃんとはいいコンビです。以前は服は着ていませんでしたが、最近はハッピを着て出てきます。ハッピからちゃんと羽根が出ているのが細かいですね。
この色使いとかロゴの入り方見て「8時だョ!全員集合」を思い出したのは私だけではないよね?オイース!
秩鉄つながり 2009.10.30
熊谷市のニャオざねと。このカットを撮って次の場所へ。短い時間でしたが貴重なイベントを見れて遠くまで来た甲斐がありました。
次回エントリーは池袋にやってきたおにぎり頭のゆるい奴です。
| 固定リンク
「32:関東・甲信越キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】のぶさま。のお誕生日 2(2010.05.12)
- 【キャラ】のぶさま。のお誕生日 1(2010.05.11)
- 【キャラ】むすび丸in横浜・コバトンin東京(2010.04.24)
- 【キャラ】黄門様とはばタンを結びます(2010.04.19)
- 【キャラ】旅まつり名古屋2010に行ってきました 5(2010.03.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント