【キャラ】郷土自慢、ゆるキャラ自慢 1
オープニングへ 2009.11.6
セレモニーはデパートの開店前、9:30から開催。地元幼稚園の園児達による太鼓の演奏があり、保護者で一杯。
みんなのともだち 2009.11.6
演奏終了後、セレモニーにキャラクター勢揃い!
勢揃い 2009.11.6
このキャラクター集合は子供達のお友達としての登場。でもみんなこれらキャラクターのこと知ってるのかなぁ?
これだけ? 2009.11.6
てっきりテープカットとかまで出ているのかと思ったら紹介されてすぐに引っ込んじゃった。ちょっとあっさりすぎ?
あらためて登場 2009.11.6
セレモニーがすべて終了。開店時間の10時になり再びキャラクター達が出てきました…が、非常階段室を控室にしたためか中で「変身」できず、扉を出てから「変身」するキャラが結構いたのが…
改札前で 2009.11.6
名鉄一宮駅の改札の前あたりで今回のイベントのPRのためにグリーティング開始。
意気投合 2009.11.6
ねぎっちょはいろんなキャラクターとどんどん仲良くなってますね。見ててほのぼのするのでこれからもどんどん交遊を広げて行って下さいね。
かさまるくん(笠松町) 2009.11.6
今回やってきたキャラクターの紹介。まずは岐阜県羽島郡笠松町から「かさまるくん」笠松町生誕120年を記念して誕生したイメージキャラクター。双子の妹の「かさまるちゃん」はインフルエンザでお休みだったとか?
タケちゃん(右)ハナちゃん(左)2009.11.6
美濃竹鼻なまずまつりマスコットキャラクター。第20回という節目ということで従来から活躍していたキャラクターを大幅リニューアルしました。ハナちゃんはひげがあるけど女の子です。
横から 2009.11.6
今回来たキャラで唯一のバルーンタイプ。ポヨポヨ感がたまりません。
藤花ちゃん(江南市)2009.11.6
こちらも立体化されて間もない、江南市マスコットキャラクターの「藤花ちゃん」やっと明るいところで撮影できました。頭が重そう?
ねぎっちょ(羽島郡岐南町)2009.11.6
やななに続いてじわじわと人気が上がってきているねぎっちょも今回登場です。
いなッピー(稲沢市) 2009.11.6
今回いなっピーは初代の着ぐるみで登場。新型とは目の作りや鉢巻きの結び目の位置に違いがあります。
わん丸君(初代)(犬山市) 2009.11.6
こちらも初代の方が登場。犬山でのイベントでも新旧同時に活躍しているようです。新型登場時に「さよならじゃないよ、ちょっと休憩するだけ」と言っていたのもうなづけます。
Gメン'75 2009.11.6
全然ハードボイルドじゃない並びですwそれにしても濃尾平野にこれだけのキャラクターがいるのですね。2回目と3回目のグリーティングは全員揃っての登場ではなかったようなので貴重なシーンになりそうです。
次回は3回目となる15時台のグリーティングの模様をお送りします。
| 固定リンク
「34:愛知県キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】母の日は名東区民まつり(2010.05.10)
- 【キャラ】ナゴヤエキトピアまつり(2010.05.06)
- 【キャラ】せとちゃん陶祖まつり(2010.04.18)
- 【キャラ】商店街グルメ2010 5(2010.04.06)
- 【キャラ】商店街グルメ2010 4(2010.04.05)
「35:岐阜県キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】長良川鵜飼開き(2010.05.15)
- 【キャラ】のぶさま。のお誕生日 2(2010.05.12)
- 【キャラ】のぶさま。のお誕生日 1(2010.05.11)
- 【キャラ】やななとデート! 3(2010.05.09)
- 【キャラ】やななとデート! 2(2010.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント