【キャラ】TWINKLE TWINKLE♪
市長あいさつ 2009.12.1
日もとっぷり暮れた17:15。点灯式が始まりました。まずは来賓の挨拶。
点灯! 2009.12.1
そしてカウントダウンで華々しく点灯!手前の花火をスタッフがひとつひとつ点火していくのがまた手作り感満点です。
イルミン誕生! 2009.12.1
そしてここからが個人的メインイベントw 今年から登場のマスコットキャラクター「イルミン」のお披露目です。
可愛くダンス 2009.12.1
イルミンは城陽市の市の花「ハナショウブ」をモチーフとしたヘアースタイルに星の形の帽子をかぶっています。
輝きは負けない 2009.12.1
会場内のどんなイルミネーションにも負けない輝きを放つイルミンです。
一緒に 2009.12.1
そして点灯式も無事終わると引き続きイルミンとの撮影会が開かれました。てっきり点灯式だけだと思っていただけにラッキーです。
近くでイルミン 2009.12.1
8回目を迎えるこのイベントのイメージアップのために全国からマスコットキャラクターが募集され、大阪市生野区在住の塩崎アユミさんデザインの「イルミン」が採用されました。
後ろ姿です 2009.12.1
後ろから見た姿は着ぐるみ化の際にデザインされたのでしょうか。とんがり帽子風になりました。冬のイベントということでマフラーが良いアクセントになってます。
グリーティング開始 2009.12.1
さらに会場内のグリーティングも行うとのこと。ボランティアスタッフによる協賛金の募金活動もいっしょに。
かわいらしさ全開 2009.12.1
池の畔のイルミネーションはカップル向け?でもキャラクターにも良く似合いますね。
イルミネーション楽しんで 2009.12.1
やはりまわりは暗いので撮影にはストロボ必須。シャッター速優先モードで1/30にセットしてちょうどいい感じ。
太陽の使者 2009.12.1
イルミネーションはいずれも市民や団体、学校などの手作り。その中に「鉄人28号とガンダム」というのがあり、「確かにどっちも今年等身大のが出たなー」なんて思ってたら…
1980年の鉄人ですかw
ガンダムとトトロ 2009.12.1
さすが手作りだけあってものすごい組み合わせ。なんとなく「※パイロットは付属していません」って付け加えたくなるのは私だけ?
イルミン×2 2009.12.1
2回目のグリーティングでは正面入口に飾られたイルミンのイルミネーションの前に来ました。比べてみるといい感じにバランスがとられているのが分かります。
会場で待ってます 2009.12.1
驚いたのは市民にすでにイルミンの名前が浸透していていろんなところで「イルミンだ〜」と声をかけられていたこと。
城陽市にイルミンあり。これがどんどん市外、県外に広まって各地からどんどん観客を呼び込んで欲しいですね。10周年を迎えるときにはさらに盛大なイベントを考えているそうです。
イルミンは会期中毎日会場でグリーティングを行う予定。ぜひイルミンに会いに会場に来てくださいね。会期中は近鉄寺田駅・JR城陽駅からプラムイン城陽行きのバスが増発されています。
2002年に城陽市観光協会が立ち上がり、観光の目玉として7万球の電球でスタートしたこのイベント。市内にある「星和電機」からのLEDの寄贈もあって年々規模を拡大。今年は40万球規模まで大きくなりました。各地でイルミネーションが開催されていますが、市民参加型の手作り感いっぱいのイルミネーション、ぜひイルミンと一緒に楽しんでくださいね。
| 固定リンク
「39:関西地区キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】練供養deデート! 2(2010.05.17)
- 【キャラ】練供養deデート! 1(2010.05.16)
- 【キャラ】せんとくんの本丸へ(2010.05.13)
- 【キャラ】平成の中将姫とふたりっきり(2010.05.12)
- 【キャラ】神戸ポートタワーに立つ8人のゆるキャラ 5(2010.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント