【キャラ】ゆるキャラとゆく年くる年 2
主役 2009.12.31
奈良産業大学軽音楽部のバンド演奏に続いていよいよカウントダウンセレモニーへ。ゆるキャラたちがステージに上がってきましたよ。
2010年は僕の年 2009.12.31
しぎとらくん、リハーサルの時とは打って変わっての動きの良さです。
気がつけば 2009.12.31
もう2009年も3分をきりました!せんとくんもなんかそわそわしてきましたよ。
僕たちはここだよ 2009.12.31
ステージ下では他のゆるキャラが盛り上げます。とくにこの二人のおどりがノリノリでしたね。
もうすぐだね! 2009.12.31
奈良産業大学軽音楽部の皆さんも壇上にあがって新年へ向かうカウントダウン開始です。
開幕! 2010.1.1
ついに明けました2010年。そして平城遷都1300年祭の開幕です。
みんな寅年 2010.1.1
平城宮跡のメイン会場から4会場に旗が来ました。信貴山は「白虎」の旗。そして開幕宣言を5世代(24才、36才、48才、60才、72才)の寅年生まれの方によって読み上げられました。
来賓挨拶 2010.1.1
そして来賓の挨拶。奈良県知事、信貴山の館長さん、他地元の町長さんや議員さんの挨拶が続きました。
太鼓とゆるキャラ 2010.1.1
続いて和太鼓いかるがの演舞。そこにゆるキャラも混じって大盛り上がり。
この模様は動画でもどうぞ
ゆるキャラ紹介 2010.1.1
そしてあらためてキャラクターの紹介に入ります。いやぁ、新年から癒されますねこの集団。
いご、よろしゅう 2010.1.1
左近くんが本当にいい動きしてましたね。
頑張るベテラン 2010.1.1
この中では一番古いキャラクターのパゴちゃんですが、なかなか元気いっぱい。手はあまり動かせないのですが、その分ピョンピョン跳ねていました。
せんとくんなら知っている 2010.1.1
そしてかけ声に乗ってせんとくんも登場。実はこの「せんとくんなら知っている」を生でみるのは初めて。確かにこれは耳にこびりつきますなぁー後ろのキャラクターたちもノリノリで踊ります。
ゆるキャラ撮影会 2010.1.1
そしてステージイベントの最後は記念撮影会。まさか撮影会まであるとは思わなかったので感激。新年早々ゆるキャラまみれです。撮影会に参加していざシャッタを切ってもらうとき長屋くんに刀でぽこぽこ叩かれましたw
楽しかったー 2010.1.1
時間が時間ゆえ、あまり小さい子は少なくてほとんどこの時間まで残っていたのはゆるキャラ好きだけwそれでも結構人残っていましたね。
またねー 2010.1.1
そして引き上げていくキャラクターたち。本当にお疲れさま!
お姉さんもお疲れ! 2010.1.1
そして身軽なせんとくんは司会のお姉さんにもご挨拶。
ありがとね 2010.1.1
そしてしんがりでせんとくんは帰っていきました。これからはメイン会場のほか、いろんなイベントでも登場すると思います。何たって主役ですからね。
| 固定リンク
「39:関西地区キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】練供養deデート! 2(2010.05.17)
- 【キャラ】練供養deデート! 1(2010.05.16)
- 【キャラ】せんとくんの本丸へ(2010.05.13)
- 【キャラ】平成の中将姫とふたりっきり(2010.05.12)
- 【キャラ】神戸ポートタワーに立つ8人のゆるキャラ 5(2010.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント