【キャラ】郷土愛(LOVE)で応援するよ! 1
どきどき 2010.1.24
全国都道府県対抗男子駅伝。実業団駅伝・箱根駅伝などをわかせたランナーも出場することで非常に盛り上がる大会なのですが、今年は新企画!「ふるさとキャラクター応援団」が登場。全都道府県は集まっていませんでしたが多くのキャラクターが参加。そのなかから9体が広島にやってきたのです。
その中で一番の新米キャラ。島根県の「しまねっこ」なんか緊張しているように見えますね。ベテランのブンカッキーやトリピーがかなり余裕こいてるようにも?
ちゅーぴー 2010.1.24
会場には各地からやってきたキャラクターの他、主催の中国新聞社のマスコット「ちゅーぴー」と…
しゃもべえ 2010.1.24
共催でテレビ中継を担当するNHK広島放送局マスコットの「しゃもべえ」も登場です。他の地域に出てくることはまずないですから嬉しかったですね。
精鋭たち 2010.1.24
ズラリ並んだ「ふるさとキャラクター応援団」一番手前はグリオくんのお腹ですw
ブンカッキー 2010.1.24
広島まで足を運ばせるきっかけを作ったのがこの子。2000年に国民文化祭のマスコットとして誕生し、現在はけんみん文化祭ひろしまのマスコットとして活躍している「ブンカッキー」です。観光PRのためのキャラクターではないので県外では会うことがなかなかできないキャラクターなんですよ。
後ろから 2010.1.24
最近活躍しているブンカッキーはエアータイプの新しいものなのでこの日もそうかと思いきや、オリジナルの通常タイプで登場!「ゆるキャラ大図鑑」「ゆるキャラ公式ガイドブック」に掲載されたあのブンカッキーの実物を拝めるとは!まさに来た甲斐があったというものです。
三人一緒に 2010.1.24
ブンカッキー、トリピーといが☆グリオくんのスリーショット!ここでしか見られない光景が繰り広げられていきます。そんなグリオくんの頭の上には…
カープ! 2010.1.24
しっかり広島東洋カープの帽子が。グリオくんの服が赤いから違和感がないですね。何かと小道具で笑わしてくれるグリオくん、最高です。
ちょるる 2010.1.24
こちらも今回楽しみにしていたキャラクター。2011年の国体マスコット「ちょるる」です。2010年のチーバくんや2012年のミナモは頻繁にイベントに参加していて公式ページでもスケジュールが載っていたりするのですが、ちょるるはそれが見当たならないんですよ。事後報告だけ。
選手と一緒に 2010.1.24
各区のランナーを地域ごとに紹介するコーナー。ステージの後方にふるさと応援団とともにキャラクターも並びます。
みんながんばれ 2010.1.24
特にそれぞれのキャラの地元のブロックの選手が出る時のはしゃぎ様が良かったですね。
さぁ移動 2010.1.24
全選手の紹介が終わると次の場所へ。どのキャラにも人だかりができて昨今のゆるキャラ人気の高さを実感させられます。
後半に続きますー
| 固定リンク
「32:関東・甲信越キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】のぶさま。のお誕生日 2(2010.05.12)
- 【キャラ】のぶさま。のお誕生日 1(2010.05.11)
- 【キャラ】むすび丸in横浜・コバトンin東京(2010.04.24)
- 【キャラ】黄門様とはばタンを結びます(2010.04.19)
- 【キャラ】旅まつり名古屋2010に行ってきました 5(2010.03.22)
「40:中国地方キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】とっとり・わかさ・おおずもう(2010.03.26)
- 【キャラ】旅まつり名古屋2010に行ってきました 6(2010.03.23)
- 【キャラ】旅まつり名古屋2010に行ってきました 5(2010.03.22)
- 【キャラ】旅まつり名古屋2010に行ってきました 3(2010.03.22)
- 【キャラ】島根がいっぱいセレクション 2(2010.01.27)
「39:関西地区キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】練供養deデート! 2(2010.05.17)
- 【キャラ】練供養deデート! 1(2010.05.16)
- 【キャラ】せんとくんの本丸へ(2010.05.13)
- 【キャラ】平成の中将姫とふたりっきり(2010.05.12)
- 【キャラ】神戸ポートタワーに立つ8人のゆるキャラ 5(2010.05.05)
「36:三重県キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】ゆるゆるハウジングセンター 3(2010.04.02)
- 【キャラ】ゆるゆるハウジングセンター 2(2010.04.01)
- 【キャラ】ゆるゆるハウジングセンター 1(2010.03.31)
- 【キャラ】旅まつり名古屋2010に行ってきました 5(2010.03.22)
- 【キャラ】旅まつり名古屋2010に行ってきました 4(2010.03.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント