« 【キャラ】ゆるキャラとゆく年くる年 2 | トップページ | 【蹴球】大阪市消防出初式 »

【キャラ】年の瀬のヤマリン

200912312
笠松競馬応援団 2009.12.31
大晦日、信貴山に行く前にここにいました。笠松競馬場。コース内にこんな看板を発見。かさまるくん・かさまるちゃんとねぎっちょは分かるのですが、左右と真ん中のキャラは…?

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ ゆるキャラへ

200912313
おしらせでーす 2009.12.31
全国豊かな海づくり大会のPR,この電光掲示板でも。そして、この日はその「ヤマリン」も競馬場にやってくるのでしたが…何時から来るのか実はわからなかったりしてw

Nec_01461
ようやく登場 2009.12.31
14時ちょっと前、ヤマリン登場!今回はPR活動ということで特別なステージはなかったわけですが、とにかく登場してホッとしましたよ。

200912315
雪の中で 2009.12.31
この時間くらいからちらちら雪が降り出してきました。でもヤマリンはとても元気です。

2009123119
雪を載せて 2009.12.31
頭にはちらほら雪が。寒そう・・・

2009123122
馬とヤマリン 2009.12.31
笠松競馬場はパドックがコース内にあるので間近で馬を見れないのがちょっと残念。でも競走馬とヤマリンの組み合わせってちょっと新鮮。

2009123132
馬とヤマリン2 2009.12.31
ちょうど本馬場入場と重なり、コースを走る競走馬との絡みも撮れました。

2009123147
ちょっと引き上げ 2009.12.31
さすがに競走中は出れないのでここで一旦休憩です。ヤマリンは性別は秘密だそうですが、なんとなく女の子っぽい?

2009123160
雪をついて 2009.12.31
雪でもかまわずレースは行われます。競馬場は競輪やオートみたいな金網もなく臨場感はぴか一ですね。また、芝のコースで行われる中央競馬とちがい地方はダートで、巻き上げる砂も迫力を上げている気がします。

笠松競馬場にはオリジナルの着ぐるみキャラはいないのですが、ヤマリンみたいにちょこちょこ競馬場に来てくれるとなんとなく足を運びたくなりますね。

|

« 【キャラ】ゆるキャラとゆく年くる年 2 | トップページ | 【蹴球】大阪市消防出初式 »

35:岐阜県キャラクター」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【キャラ】年の瀬のヤマリン:

« 【キャラ】ゆるキャラとゆく年くる年 2 | トップページ | 【蹴球】大阪市消防出初式 »