【キャラ】ひらパー ひらピー ひらポー
まずはトランプ 2010.1.6
ひらパーにはオリジナルキャラとしてノーム族とその仲間たちがいます。夕方のダンスショーはノームのウィンターグリームレィディオと題したストーリー仕立てのショーです。
まず飛び出してきたのはトロール族の「トランプ」
続いてウィザード 2010.1.6
名前の通りの魔法使いです。後ろの赤いヒゲは「アンクル・フロド」
紅一点 2010.1.6
ノーム族の女の子、ポピー・ハーケンが続き、
メインキャラクター 2010.1.6
関西ではCMでもよく見かけるメインキャラクターの「ピピン・ハーキン」くん。人間の年齢でいえば10才の男の子。
躍動感 2010.1.6
ターンのときにスカートがフワッとあがるのはスチールでの撮影時にいい躍動感を出せていいんですよね。
最初の決めポーズ 2010.1.6
オープニングの最後を締めて、それぞれのキャラクターとダンサーによるダンスが繰り広げられます。
迫力 2010.1.6
トランプのダンスはなんか聞き覚えのあるあの迫力あるテーマ曲で!
団長! 2010.1.6
まさか遊園地のダンスショーで西部警察PART-II・IIIテーマ曲「ワンダフル・ガイズ」がかかるとは思いませんでしたよw
てっきり子供向けのショーだと思っていましたが親世代にもちゃんと向けているんです。
チューチュートレイン 2010.1.6
そのワンダフル・ガイズにあわせてのチューチュートレインっていうのもまた斬新。
敬礼! 2010.1.6
西部警察らしく最後は敬礼で。お子様にはなんで敬礼なのかきっとわからないと思いますw
ぺたんこ 2010.1.6
これがまた体形ににあわずいい動き。
近くまで 2010.1.6
ダンスショーはステージを組まず、コーンで仕切ったのみの広場での開催。だからダンスしながらのふれあいも。目の前でキャラクターが躍動するのが本当に楽しいです。
いっしょに 2010.1.6
ポピーはウィザードと一緒にダンス。ウィザードのシマシマ靴下が妙に可愛いですね。
男の子の躍動感 2010.1.6
ピピンくんの場合は帽子の動きに注目です。
楽しい時間はあっという間 2010.1.6
途中で中島みゆきがかかるダンスショーなんて千葉マリンとここくらいですか?どんなストーリーなのかはここではヒミツっていうか忘れたw 続きはweb じゃなくて
[ひらパー ] [来園]
ショーの後は 2010.1.6
グリーティングもあります。それぞれ好きなキャラクターやダンサーさんのもとに集まってきました。
アップでピピンくん 2010.1.6
やはり一番人気はピピンくんかな。
ようこそ僕のお家へ 2010.1.6
ピピンくんのうちってまるでひらパーみたいだね!
ってひらパーかよ!
ポピーちゃん 2010.1.6
グリーティングもある程度時間が経つといい感じに人がばらけてきてそれぞれのキャラをうまく撮る事ができましたよ。
ウィザード 2010.1.6
なかなかの貫禄。服に土星が描いてあったりするのが可愛いですね。
職人の笑顔 2010.1.6
フロドは綺麗なものを作り出す職人さん。ちょっと時間が足りなくてトランプ単独の写真は撮れませんでした。ショー・グリーティングは土日祝開催です。
綺麗な夕焼けだよ 2010.1.6
冬場はひらパーでもイルミネーションがあります。その点灯時間の17時ちょっと前に園内のローズガーデンに行ったらまたピピンくんが出てきました。
かっこいいでしょ! 2010.1.6
ういっしゅじゃないよ!ピピン語で「かっこいい!」って意味だよ。園内ではスタッフが「ピピン語の話し方」リーフを持っているので参考にして挨拶するのも楽しい!
キレイだね 2010.1.6
ピピンくんを見つけるとみんな笑顔で駆け寄ってきます。大人も子供も!
みんなも遊びにきてね! 2010.1.6
最後にイルミネーションをバックに。ダンスショーは土日祝だけですが、ピピンくんだけの園内グリーティングは平日の開園日も行っているとの事。これは嬉しいですね。
とにかく苦しいご時世の中精一杯のファンサービスを展開するひらパー、まさしく行かないと楽しさはわかりませんよ!
| 固定リンク
「17:テーマパーク系キャラ」カテゴリの記事
- 【キャラ】ひらパー ひらピー ひらポー(2010.01.11)
- 【キャラ】ゆ、ゆるくない(2009.08.26)
- 【キャラ】さぁきっとイイ事あるぞ(2007.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント