« 【キャラ】京都激辛商店街杯 1 | トップページ | 【キャラ】やななとのぶさま。1 »

【キャラ】京都激辛商店街杯 2


ブログネタ: あなたにとって「行けたら行く」は何%?参加数拍手

いやてっきりこのネタ「行けるところへは行く」っていう意味かと思ってたwいわゆる「約束事」だったのね。

とにかく普通の人と違ってゆるキャラの来るイベントにあまり行けない分、平日に登場するゆるキャラには行ける限り会いに行きたいですね。行かずに後悔するより行って後悔せよが信条です。

_mg_75872
ふれあい 2010.2.17
結構お子様に人気のムコリン・ムッチー。みんな大好きムコリン・ムッチーです。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ ゆるキャラへ

_mg_75902
イエーイ 2010.2.17
カメラを向けてくれる度にかっこいいポーズをとってくれるサービス満点なムッチー。

_mg_75952
スタンド前で 2010.2.17
向日町は意外にもレース中でもキャラクターがコースの横に出てたりするみたいで結構自由みたいです。

_mg_76082
いけー! 2010.2.17
打鐘からの戦いに注目が集まる中からっキーも一緒に応援してました。

_mg_76202
黒パンツ 2010.2.17
からっキーのパンツが黒なのはやはりアントニオ猪木さんを意識してるんでしょうかね?アゴ出てますし。元気ですかー?

_mg_76232
激辛商店街をよろしく 2010.2.17
市内にのぼりが立ち、からっキーのイラストの入った自動販売機も登場。市内全体で激辛をテーマにした町おこし。まだ始まったばかり。これからもどんどん外へアピールしていきそうな予感です。

_mg_76282
表彰式へ 2010.2.17
準記念(F1)とはいえなんたって冠レース。表彰式にもキャラクター登場です。

_mg_76342
うずうず 2010.2.17
表彰式が始まるまでの時間を楽しませてくれるのもマスコットの重要なお仕事。

_mg_76452
ベテラン健在 2010.2.17
優勝したのは鈴木誠選手(S1・千葉・55期)3日間すべて1着の完全優勝です。

_mg_76492
記念撮影 2010.2.17
からっキーとムッチーも記念撮影に華を添えます。

次戦はホームバンクの松戸競輪場での日本選手権だけに弾みになりそう。

スタンドからは「SS復帰!」の応援の掛け声もかかるも「年齢が年齢ですから1戦1戦大事に」と謙虚さも。見た目とても若々しいですよね。漫画「ギャンブルレーサー」ではガマガエルになってましたがw

副賞の焼肉屋の招待券、どうするんでしょう?

_mg_76632
お疲れ様でした 2010.2.17
表彰式も終わりほっと一息。

_mg_76662
ばいばーい 2010.2.17
観客も引き上げすっかり寂しくなったスタンドですが、最後まで手を振って見送ってくれました。

_mg_75932
次回は 2010.2.17
普通競輪(F2)を挟んで3月はキャラクター名を冠した「F1・ムコリン・ムッチー賞」を開催。全国の競輪場でもマスコットキャラクターの名前を冠したレースは珍しいです。しかも結構伝統のあるレースなんです。場内イベントも楽しみですね。

今回の激辛商店街杯は競輪場存続の願いもかけて初めて地元商店街との連携で開かれました。競輪場をもっと身近で、親しまれる存在に。そして来年もまたこのレースが開かれることを祈っております。

帰りはバスには乗らず、阪急東向日駅とJR向日町駅の間にある「麒麟園」という中華料理店で激辛マーボ丼を食べて帰りました。なかなか美味。ハートランドビールも置いてあって嬉しいお店です。

_mg_76742
おまけ 2010.2.17
帰りは近鉄の株優(1500円)で京都から大回りで名古屋へ。途中大和西大寺で3000系の普通を目撃して思わず乗り換えてしまいました。たった4両のみのレアな存在なんですよ。

|

« 【キャラ】京都激辛商店街杯 1 | トップページ | 【キャラ】やななとのぶさま。1 »

27:ギャンブル系キャラ」カテゴリの記事

39:関西地区キャラクター」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【キャラ】京都激辛商店街杯 2:

« 【キャラ】京都激辛商店街杯 1 | トップページ | 【キャラ】やななとのぶさま。1 »