【キャラ】旅まつり名古屋2010に行ってきました 3
ジョン&コッキー 2010.3.20
豊田市旭地区(旧旭町)のキャラクター、コッキーとジョン万次郎のツーショット。一期一会。
コッキーはキツツキがモチーフのキャラクター。ゆるキャラならではのツーショットです。
色々交流 2010.3.20
はち丸ともツーショット。午前中は人出もほどほどだったのでキャラクターが動きやすかったようです。
姫のお通り〜 2010.3.20
武将キャラのブースは会場の端っこということもあって浅井三姉妹達も会場内を練り歩いていました。少しでも知名度上がるといいなぁ…
王子様のお通りだ 2010.3.20
かきおうじも会場内を色々歩き回っていました。
宇喜多が浮き立っている 2010.3.20
こちらも名古屋初登場。 宇喜多堤築堤420周年記念事業イメージキャラクターの「うっきー」宇喜多秀家がモデルです。
兒文字紋 2010.3.20
背中に燦然と輝く兒文字紋。26才にして秀吉の時代の五大老を任ぜられた戦国の貴公子です。
同じ時代を生きた者 2010.3.20
これがこんな形で現代に蘇りました。
どうもありがとう 2010.3.20
ツーショットしてくれたお礼をするうっきーですが、どうみても兼続くんに謝ってるようにしか見えませんw
ここでもがんばる 2010.3.20
最近大活躍のつっちー&のこりん。旅まつりにも登場です。
珍獣王国 2010.3.20
パンダとツチノコの固い握手!こんなの日本でしか見れません!大発見ですw
うめっぴ 2010.3.20
今回のイベントでは彦根以来の再会となったキャラもたくさん。うめっぴもそうです。
梅になる 2010.3.20
時々こんな感じに縮まって梅になっていました。後ろから見るとマリモみたい?
ゆるキャラ王もいるよ 2010.3.20
しまなみ海道のブースにはわたるの姿も。この体はやはり目立ちますね。午前中のみ登場のキャラだけでもかなりの数。次回に続きます!
| 固定リンク
「34:愛知県キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】母の日は名東区民まつり(2010.05.10)
- 【キャラ】ナゴヤエキトピアまつり(2010.05.06)
- 【キャラ】せとちゃん陶祖まつり(2010.04.18)
- 【キャラ】商店街グルメ2010 5(2010.04.06)
- 【キャラ】商店街グルメ2010 4(2010.04.05)
「37:滋賀県キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】多賀の巫女さんはユルかわいい(2010.04.23)
- 【キャラ】あっという間の22ヶ月 2(2010.03.25)
- 【キャラ】旅まつり名古屋2010に行ってきました 6(2010.03.23)
- 【キャラ】旅まつり名古屋2010に行ってきました 3(2010.03.22)
- 【キャラ】旅まつり名古屋2010に行ってきました 2(2010.03.21)
「41:四国・九州地区キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】金山駅に土佐の志士(2010.05.05)
- 【キャラ】旅まつり名古屋2010に行ってきました 3(2010.03.22)
- 【キャラ】県営名古屋空港5周年(2010.02.28)
- 【キャラ】エコプロダクツ2009 1(2009.12.11)
- 【キャラ】日本最大のゆるキャラの祭典 19(2009.11.10)
「32:関東・甲信越キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】のぶさま。のお誕生日 2(2010.05.12)
- 【キャラ】のぶさま。のお誕生日 1(2010.05.11)
- 【キャラ】むすび丸in横浜・コバトンin東京(2010.04.24)
- 【キャラ】黄門様とはばタンを結びます(2010.04.19)
- 【キャラ】旅まつり名古屋2010に行ってきました 5(2010.03.22)
「40:中国地方キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】とっとり・わかさ・おおずもう(2010.03.26)
- 【キャラ】旅まつり名古屋2010に行ってきました 6(2010.03.23)
- 【キャラ】旅まつり名古屋2010に行ってきました 5(2010.03.22)
- 【キャラ】旅まつり名古屋2010に行ってきました 3(2010.03.22)
- 【キャラ】島根がいっぱいセレクション 2(2010.01.27)
「39:関西地区キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】練供養deデート! 2(2010.05.17)
- 【キャラ】練供養deデート! 1(2010.05.16)
- 【キャラ】せんとくんの本丸へ(2010.05.13)
- 【キャラ】平成の中将姫とふたりっきり(2010.05.12)
- 【キャラ】神戸ポートタワーに立つ8人のゆるキャラ 5(2010.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント