【キャラ】バンクーバーよりもハンバーグー?
会場はここだグー 2010.3.21
旅まつり会場をあとにして向かった先は浜松。この3連休「ハンバーグーオリンピック」をハンバーグ&カフェ「NewYork」で開催。期間中は「食べよう!ハンバーグの会」会長のハンバーグマのグーグーもいるということで楽しみ2倍です!
この企画、Twitterがきっかけだったとか?こちらの記事もどうぞ
ぐー? 2010.3.21
待ってたグー 2010.3.21
店内に入ると早速グーグーがお出迎え!彦根では忙しくて一瞬しか触れ合えなかったので感激!
お客さんとのふれ合い 2010.3.21
日曜の夜ということで家族連れも多い店内。グーグーがやってくると大喜び!
彦根の思い出 2010.3.21
店内では昨年のゆるキャラまつりin彦根の模様を独自のカメラで撮影した「ゆるキャラ音頭」PVやハンバーグーオリンピック参加ハンバーグの紹介、グーグーが参戦した「ピラメキーノ」のビデオを上映していました。
ハンバーグ紹介ビデオのBGMが「PRIDE」のテーマってところがいかにもグーグーらしいです。
静岡おでんバーグ 2010.3.21
コンポタバーグ 2010.3.21
8種類のスペシャルハンバーグ、目移りしちゃいます。で結局2種類食べる事にしましたw コンポタバーグはくりぬいたフランスパンの中にハンバーグが詰まってます
。
グーグーの部屋へようこそ 2010.3.21
食事が終わったら2階へ。焼肉店だったスペースを活用した「ハンバーグラボ」ここでオリジナルハンバーグの開発やグーグーグッズの販売を行われます。4月スタートですが、この3日間プレオープン。
手作りグーグー 2010.3.21
手作りのグーグー人形が飾られています。なかなかかわいいけど残念ながら非売品です。フリーマガジンもグーグー大活躍です。
フニャンフニャン 2010.3.21
実はグーグーもFitsダンスコンテストの動画を作っていたんです。残念ながら締め切りに間に合わなかったとか。
グーグーのアップ 2010.3.21
彦根ではじっくり撮影出来なかったのでたくさん時間をかけてとらせていただけて本当に感激!長い時間一緒にいると…まさしくそこにいるのは「グーグー」という生きものっていうか妖精であることが実感出来ます。
基本はバンザイ 2010.3.21
グーグーのグッズも増えてきてます。でもTシャツのサイズ、ほとんどMしかないのが残念。お気に入りの絵柄があったんですけどね…
そしてアルマイト製のチャームは地元森町の会社が作ったもの。キャラクターを通じた地元貢献、ここでも進んでます。
続々お客さん 2010.3.21
フロアにグーグーが来てたこともあって食後に上がってくるお客さん多かったです。グーグーも大感激でお出迎え。
新技 2010.3.21
最近新技を覚えたグーグー。足も手も縮んでハンバーグになっちゃいます。横にねぎっちょがいたら最高?
また合おうグー 2010.3.21
ゆるキャラ不毛の地静岡。決してキャラクター人気がないわけじゃないんです。イベントがあれば絶対盛り上がるんです。
そんな静岡のゆるキャラ界のトップランナーとしてグーグーの挑戦は始まったばかり。
「県内のゆるキャラよ、出てこいやぁー!」
県内のどこかでゆるキャラ集合イベントが開ければ、絶対突破口も開けるはずです。これからもグーグーを応援していこうと思います。頑張れ!
| 固定リンク
「33:静岡県キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】ゆるゆるハウジングセンター 3(2010.04.02)
- 【キャラ】ゆるゆるハウジングセンター 2(2010.04.01)
- 【キャラ】ゆるゆるハウジングセンター 1(2010.03.31)
- 【キャラ】バンクーバーよりもハンバーグー?(2010.03.23)
- 【キャラ】徒労の1日(2009.12.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント