【キャラ】商店街グルメ2010 3
赤い…花 2010.3.30
彼岸花は毎年秋になると南吉記念館近くの矢勝川で見られ、年々見物客が増えてきています。
元気! 2010.3.30
結構良く動いていたごんちゃんでした。
春日井市PRステージ 2010.3.30
井之介以外はステージの上に上がれないのでここで。
サボテンフェアに来てね 2010.3.30
サボテンキャラの紹介。井之介は恥ずかしがり屋だから埴輪をかぶってるんだって。4月3〜4日、落合公園で開催のサボテンフェアのPRを行いました。
グルメ対決 2010.3.30
グルメ対決は各市町の名物料理で同じジャンル同士、試食して人気の高い方が勝ちというもの。ここでは大府市の隣、東海市の玉ねぎのお寿司と豊川のいなり寿司の対決でした。それぞれキャラクターも応援しますよ。
がんばった! 2010.3.30
常滑市のPRステージ。トコタン頑張ってステージに上がりました!にゃー号と健闘をたたえ合ってます。
高浜市ステージ 2010.3.30
もちろんカワラッキー大活躍です。皆も残さず食べて「ラッキー・ウッキー・カワラッキー」ですよ。
キャラ対決1 2010.3.30
まずは動物キャラ対決。ジャンルごとにステージにあがるっていうのが面白いですね。
狐トリオ 2010.3.30
ここで狐キャラ3人のそろい踏みが実現しました。ゆるキャラ界でも狐モチーフは少数派なのに3人揃う乗って本当にレアな光景。
後ろだって見て欲しい 2010.3.30
いなりんの最大のチャームポイントは後ろ姿。ここでもしっかりアピールです。
まけたー 2010.3.30
対決と言っても別に尻相撲とかPKだとかダルマさんが転んだするわけではなくまずは人気度を拍手で計り、次にジャンケン対決に。
チョキ・パー・パー 2010.3.30
手を揃えて前に出してグー。手を上下にして前に出してチョキ。横に開いてパー。体使ったジャンケンのスタンダードになりつつあるのでしょうかね?
というわけでこの勝負、いなりんの勝ちでした!
扶桑町ステージ 2010.3.30
扶桑町は守口大根の産地。実物大パネルはひまりんの身長と同じくらい!
飛ぶロボット 2010.3.30
豊橋市のステージもなかなか頑張ってました。とにかくトヨッキーをいじるんですよ。
それ無理だから 2010.3.30
「バック転やって」とムチャぶりするお兄さんにツッコミを入れてますw
いや持てないから 2010.3.30
さらに手筒花火の説明の時にトヨッキーに持たせようとするしw なかなかいいコンビでした。
上から見ないで 2010.3.30
おそらくやななよりは金かかってると思うまーちゃ。湯呑茶碗を覗くと作業用ヘルメットが!?
セッシャ、犬山で待ってるぞ 2010.3.30
犬山市のステージではわん丸大活躍。犬山祭のPRです。
壁登り 2010.3.30
小牧市民まつり。あまり知られていないけど実はかなり規模の大きいおまつり。小牧・長久手の戦いの古戦場跡でもあるので結構戦国ネタのパフォーマンスや忍者体験など盛り沢山なのです。三英傑のパレードも。きっちゃんは壁登り体験中?
春は桜の名所です 2010.3.30
市民まつりは10月ですが、春はさくらまつりがあります。きっちゃんもPRに一生懸命なのですが、エコリンはなにしてるんでしょう?
キャラ対決2 2010.3.30
対決その2は歴史キャラ? はち丸は400才だけど、道風くんはもっと歳上なの?
イカール星人乱入 2010.3.30
イベント中、大型ビジョンではいつもの映像が。時たま函館のプロモーションビデオが流れて「ご当地悪役?」のイカール星人の姿が映ってまるでステージに乱入したかのようです。以前札幌マルシェでえべチュンとイカール星人が戦ってえべチュンが負けたそうです。
次回はステージの模様後半をお送りします。
| 固定リンク
「34:愛知県キャラクター」カテゴリの記事
- 【キャラ】母の日は名東区民まつり(2010.05.10)
- 【キャラ】ナゴヤエキトピアまつり(2010.05.06)
- 【キャラ】せとちゃん陶祖まつり(2010.04.18)
- 【キャラ】商店街グルメ2010 5(2010.04.06)
- 【キャラ】商店街グルメ2010 4(2010.04.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント