【野球】負けられないたたかい2010第1章第3話
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
19日のきゃらくがき 2010.5.19
プロ野球ファンにとって特別なカードというとやはり巨人戦だと思うのですが、マスコットスキーにとってはおそらく違うでしょう。
スキモノにとって特別なカード。それは中日vs千葉ロッテ!
いや他にも中日vs日本ハムとかロッテvs横浜とか楽しいカードはあるのですがなんたって両チームのエンタメ班の気合の入れ方がこのカードはハンパないんですよね。
あれからもう1年。時のたつのは早いもの。今年も両チームにとっての「負けられないたたかい」がやってきました。
19日は雨模様だったのですが、20日の予報が19日よりも悪そうだということもあって試合決行となりました。雨雲を吹き飛ばす勢いのマスコット&チア交流。第1ラウンドの2試合目を見に行ってまいりました。
この日のきゃらくがきはドアラとマーくん。って二人とも字がきたねぇw
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
石舞台古墳 2010.5.14
タイトルに反して最初の写真は明日香村の石舞台古墳。蘇我馬子の墓といわれています。なぜここに来たのかというと「美しい飛鳥」イベントで「飛鳥わくわく広場」があり、そこにキャラクターたちが出ると聞いてきたから。でも出てくるのは土日だけとのこと…
他にもキャラ目当てに足を運んだせんとくんファンの女性の姿が。イベントは3日間なんだからキャラもちゃんと3日間出してほしかったです。そのためにせっかくの客を逸走させてしまっているんですよ。もったいないですね。
そんなわけで車は高松塚古墳の近くの無料駐車場に置き、近鉄電車で向かった先は当麻寺でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
安全祈願祭 2010.5.11
ナゴヤ球場をあとにして向かったのは岐阜。長良川の鵜飼開き。昨年はやななが来たのですが、今年はヤマリンがくるとか。でも安全祈願祭には流石に天気が良くても出られなかったかも。
しかもこの雨で結局ヤマリンは出られなかったみたいです。でも、別の場所でキャラクターたちは頑張っていたのでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ある意味マスコット的 2010.5.11
ファーム先のもう一つの楽しみ、ブーちゃんこと中田亮二選手。見かけによらず他の選手と遜色のないキレの良い動きしているのですが、なんだか見ててニヨニヨしちゃうのはなぜなんでしょう。
そういえばなんか一目見てどこか変ですよ?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新しいナゴヤ球場 2010.5.11
5月11日、ナゴヤ球場のリニューアル工事が完成し、ソフトバンク戦でこけら落としとなりました。新しいスタンドは正面を入って左右の階段を上がりコンコースを通ってからスタンドへ。エレベータも設置されバリアフリー化もされています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朱雀門からの眺め 2010.5.10
葛城から法隆寺を抜けて着いたところは平城宮跡。平城遷都1300年祭のメイン会場へ行ってきました。ここって平城京歴史館以外は無料で入場できるんですよ。到着してチケット売り場を探してしまったのは内緒。
ちなみに会場隣接の駐車場は1回1000円。シーズンや週末のパーク&ライド駐車場は1回500円といずれも良心的。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
はるばる来たぜ葛城へ 2010.5.10
大型連休も終わって一息ついた5月10日。流石にこの日は何も無いだろうと思ったら… 蓮花ちゃん公式サイトの予定表に載っているではないですか。
というわけで東名阪〜名阪国道〜西名阪と乗り継いで香芝で降りて目指したのは當麻寺でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
第1段階 2010.5.8
この日のねぎっちょの背中。この後またどんどんシールが増えていくんです。
ねぎっちょもやってきていよいよパレードのスタートです。
にほんブログ村
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日はお誕生日 2010.5.8
今日、5月12日は「のぶさま。」の誕生日。それをお祝いして誕生日会を8日に開催されました。この日もいい天気でしたねー。
にほんブログ村
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント